どうも、出会い方コンサルタントの根本直潔(ねもとなおゆき)と申します。
男性が直面する悩みで、「片思い」は正直しんどいです。
好きな女性が頭から離れずに、仕事中もついつい考え込んでしまうことも多いでしょう。
本日は、「男の片思いが辛すぎるワケを9つ」ご紹介します。
「しんどい恋愛を諦めて次に進むべきなのか?」
解決方法も合わせてご紹介していきます。
男の片思いが辛すぎるワケ9選
男の片思いが辛すぎるには、当然理由があります。
ドラマや映画では一途な片思いから大逆転で意中の女性をゲットすることがありますが……現実は稀なケースがほとんど。
また多くの男性が苦しんでいる事実を知るだけで、少し気持ちが軽くなりますよ。
ドラマと現実で解離がありますので、詳細を解説していきます。
男の片思い1.男女の恋愛感情スピードが異なる
まずは、「男女の恋愛感情スピードが異なる」ことが挙げられます。
次の図は、「男女別の恋愛感情に至るスピードの違い」を表したものです。
■男女別の恋愛感情に至るスピードの違い
- 男性→急なきっかけで、突然に恋愛感情が芽生えやすい(瞬間湯沸かし器タイプ)
- 女性→時間経過とともに、徐々に好意を温めていく(じっくりコトコトタイプ)
※女性は男性に比べて「共感・関係性」をより重視するため
女性の好意レベルが温まりきっていない段階で、男性が好意を持ってしまうと、しばしば辛い状況が起こります。
男の片思い2.非モテ感が女性に伝わりやすい
続いては、「非モテ感が女性に伝わりやすい」です。
非モテ感とは、男性が無意識に醸し出す「モテない」雰囲気。
前述の恋愛感情に至るスピードの違いがもたらす悲劇といえます。
片思いの男性は意中の女性が目の前にいると、ついつい意識をしてしまいますよね。
男性の微妙な変化や態度に女性は敏感です。
男性のぎこちない雰囲気や、フライング気味のガツガツしたアプローチは女性が引いてしまう定番です。
片思いの場合は、警戒心を相手に与えることが多いのです。
男の片思い3.手に入りそうで入らない魔法にかかっている
片思いが辛い理由で、「手に入りそうで入らない魔法にかかっている」ケースは特に厄介です。
なぜなら、男性の普遍的な心理として、目の前で手に入りそうで入らない状況は、最も気持ちを高めるから。
恋愛上手の女性であれば、あえて男性の気をむかせるために、駆け引きとして利用するケースもあるほど。
この魔法にかかったら最後、片思いをこじらせる確率がグッと高まります。
この魔法をよく使われる場所は、ナイト系(キャバクラ・スナックなど)です。
彼女らは「手に入りそうで入らない魔法」を駆使することが売り上げアップの近道であると気づいているからです。(商売ですから当然ですね。)
男の片思い4.たった一人の女性を追う
続いて、片思いの男性は「たった一人の女性を追う」傾向があるのも理由です。
一人の女性を追うとなぜ辛くなるのか?
ズバリ、失う恐怖心が相対的に大きくなるからです。
その影響で精神的にも余裕がなくなっていきます。
次の場合、どちらの男性がフラれたときのショックが大きいですか?
- 彼女候補の女性が100人いて、そのうち一人の女性からフラれた男性
- 彼女候補の女性がたった1人で、その1人の女性からフラれた男性
お分かりだと思いますが、2番の男性ですね。
1人の女性を追う行動は、片思い男性の心がその女性でいっぱいになります。
男の片思い5.うまくいくのはドラマだけ?ほぼ失敗する現実
男が意中の女性を好きになってしまった場合、恋愛の駆け引きが難しくなります。
そのため、現実はドラマのようにうまくいかず、ほとんどのケースで失敗してしまいます。
ガツガツ感を出さないように、LINEの返信スピードを気にしたり、女性に好意が伝わらないようにあえて距離感を保つ場合があります。
女性との距離感やアプローチを「自然」に行おうとする姿勢こそが、「不自然」です。
精神衛生上よろしくないですし、女性の一挙手一投足に意識が集中しすぎて体がもちません。
結果的に我慢ができずに途中で好意を伝えてしまうパターンも散見されます。
男の片思い6.仕事が手につかない
人生の3分の2は仕事で費やされると言われます。(働き方改革で多少緩和されるでしょうが)
恋愛の沼にはまり込むと、大事な仕事が手につかずにパフォーマンスを落とすケースが多いようです。
片思いの辛さ→仕事の効率が落ちる→業績悪化→やる気の低下→女性に依存する意識の高まり→片思い……(繰り返し)
恋愛は人間関係の一部です。
日常生活だけでなく、仕事に悪影響が出てしまいます。
男の片思い7.彼氏持ちのケースが多い
片思いの相手は「彼氏持ちのケース」が多くないですか?
シンプルですが、素敵な女性はライバル男性もほっときませんね。
ルックスが抜群の女性、癒しを与えてくれる相手は男性にとって羨望の的。
当然彼氏がいるケースも多いでしょう。
一般的に彼氏持ち女性を口説く場合は、長期戦を覚悟しなければなりません。
絶対に口説きたい女性に「彼氏」が存在する場合は、次のコラムでアプローチ方法を解説しています。
男の片思い8.自己否定で自信を失う
片思いが成就しない日々が続くと男性によっては、自己否定で自信を失っていく場合があります。(生育歴に左右されます。)
女性から相手にされない、想いが伝わらないなどの辛い体験の蓄積は、自己評価をさらに下げる危険があります。
幼少期より承認欲求(認められたい気持ち)が強く、周りの評価や顔色を気にする男性に多いですね。
とにかく認められたくて、少しうまくいかないだけで劣等感を抱いていました。
「どうせ自分なんて〜」という思考の癖の場合は、ネガティブな点に思考がフォーカスしている証拠です。(気持ちが痛いほどわかります。)
片思いが成就しようがしまいが、男性の価値が変わることはありませんね。
片思いが辛い経験を呼び覚ますことは実際に多いです。
男の片思い9.嫌われると日常生活に支障が出る
最後は、嫌われると日常生活に支障が出るケースが考えられます。
「出会い方」において特に「職場恋愛」「友人の紹介」「コミュニティ」において顕著です。
匿名性が低いので、相手の女性に「自分の情報」が筒抜けで、万が一告白をしてフラれた場合にダメージが大きいですね。
さらに匿名性が低い出会い方の場合、片思いの状態が長続きする傾向が強いです。
片思いを諦めて次に進むべきか?検証する5ステップ
男の片思いが辛い理由を解説しました。
もちろん、意中の女性に想いが伝われば最高です。
しかし、できるだけ辛い片思いの時間は、誰でも短くしたいですよね。
そこで片思いを諦めて次に進むべきか?5つのステップをご紹介します。
しんどい期間を脱却するためにもぜひお試しください。
ステップ1.損切りの感覚を養う
ステップ1は「損切りの感覚を養う」ことです。
「損切り」とは証券用語ですが、損失が発生している株式等を今後の回復の見込みがないと判断して、売りさばき損失を確定させることです。
判断に迷い、損失が日々拡大する中でどんどん売却するタイミングを逸してしまうことを「塩漬け」と言います。
恋愛において、損切りとは狙っている女性に「脈がない」と判断したら、思い切って諦めることです。
「わかっちゃいるけど実行できない……」
まさしく株式市場でも、恋愛市場でも「損切り」ができない場合は大きなダメージになることが多いです。
有能な投資家は「損切り」を恐れずに次の機会に備えます。
恋愛においてこの感覚を養うことは辛い片思いから脱却する上で、非常に大切です。
ステップ2.脈あり(なし)サインを見抜けるか?
ステップ2「脈ありサイン」を見抜けるか?です。
「意中の女性は自分に好意を持っているのだろうか?」
「彼女にとって現在の自分はどう映っているのだろう?」
モヤモヤを解消する秘訣は、脈あり(なし)サインを見極めること。
脈ありサインが一切ない場合は、まだ男性に強い興味を持っていない証拠。
万が一、脈なしサインが見つかれば、「恋愛対象外」の烙印を押されていることでしょう。
そうなれば、次の恋へ進む明確なサインと捉えるべきです。
残念ながら恋愛対象外の状態からの逆転は難しいです。
ステップ3.白黒はっきりつけれるか?
ステップ3は「白黒はっきりつけれるか?」です。
辛い片思いから抜け出すために、シンプルですが「白黒はっきりつける」ことが大切。
「社内」「コミュニティ」内での恋愛は、万が一女性からフラれた場合に、その後が気まずくなる可能性がありますよね。
■保険をかけた状態での確かめ方(例)
- 「勝手に好きになっていいかな?」
- 「もし仮に彼女になって!って言ったらどうかな?」
- 「これは付き合うしかないでしょ笑」
ポイントは重くなりすぎず、あくまで軽い雰囲気で伝えましょう。
確かめた場合に、女性が戸惑うのか?嫌な雰囲気を出すのか?全神経を注いでください。
最悪、女性から期待していない回答が返ってきたら、
「ごめんごめん、冗談!」って逃げれますし、リカバリーができます。
また、一期一会の出会いの「婚活パーティー」「街コン」「異業種交流会」は、フラれても日常生活に支障が出にくいです。
ステップ4.次の女性を探すこと
万が一、片思いの女性からフラれてしまったら……
ステップ4は「次の女性を探すこと」です。
エビングハウスの忘却曲線とは、ドイツのヘルマン・エビングハウスが提唱した理論。
人は時間の経過とともにどのように記憶量が変化したか?を示したもの
エビングハウスによると、1日経つだけで67%忘れ、1ヶ月経つと79%も忘れるようです。
本来、人間の記憶力は大したことがありません。
しかし、意中の女性のことはなぜ忘れられないのでしょう?
理由は簡単で、常に意識をし続けるため、強制的に忘れられないようになっています。(常に復習をしているようなものです)
次の女性を探す行為が効果的なのは、片思いだった女性を思い出しにくい環境ができるから。
「仕事が忙しいと、悩む余裕がない」とよく言います。
次の良い女性を探す行為こそが、結局辛い状況から抜ける近道ですよ。
ステップ5.複数の女性と連絡を取る
ステップ5は、「複数の女性と連絡を取る」です。
複数の女性と連絡を取っていると、一人ひとりの女性のことを考える余裕がなくなります。
さらに程よい距離感を自然に取ることができ、ガツガツした「非モテ感」が出にくいことがメリット。
片思いの辛さの多くは、「たった一人の女性を追いかけている」場合によく起こります。
いい意味で複数の女性と連絡を取っていると、フラれる恐怖感が軽減されて、結果的に好転するケースが多いです。
複数の女性と同時にお付き合いしろ!ということではありません。
複数の女性とやりとりをしていると、事実として心に余裕が芽生えます。
まとめ
本日は、男の片思いについて「辛すぎるワケ9選」と、次の恋愛に進むべきか?5ステップにてご紹介しました。
恋愛は残酷です。
相手にされない、想いが届かない辛さは言葉に言い表せませんよね。
真面目な男性ほど、悩みがどんどん深みにハマっていきます。
このコラムを見て、「辛いのは自分だけないのか!」と理解してください。
全く問題ありません。
今の恋愛を続けるのか?次に進むのか?
5ステップを例に一歩踏み出し、辛い状態から脱却できれば嬉しいです。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。