どうも、出会い方コンサルタントの根本直潔(ねもとなおゆき)です。
当コラムは、女性の脈ありLINEについて知り、彼女をつくりたい男性向けコラムになります。
今回は、女性の脈ありLINEについて解説をします。
論点がずれないように、「脈ありLINE」の定義は、「女性があなたを異性として意識をしている」状態とします
脈ありサインを見逃し、女性の気持ちを放置し続けると、恋の炎が消えることがあります。
女性心理を理解することは、彼女づくりを大きく前進させます。
女性が脈ありLINEを送る【3段階心理】
女性が脈ありLINEを送る心理には、3段階あります。
下の図をご覧ください。
脈あり度小:男性の様子をうかがっている状態。異性として、嫌いではない程度で、余談を許さない。
脈あり度中:男性のことが気になりはじめている。受け身の女性の場合、男性側が消極的な態度を取ると、諦めることもある。
脈あり度大:女性は男性と今すぐ付き合いたい。自分の気持ちに気づいて欲しい状態。女性から告白をするパターンもたまにある。
下記より、一つずつ解説していきます。
異性として少し気になる【脈あり度:小】
まずは、脈あり度:小レベル、「異性として少し気になる」です。
あくまで「異性として少し気になる」程度ですので、男性の立ち居振る舞い、会話などを見ています。
まだまだ警戒心が高い状況なだけに、一つの行動の過ちがアダとなるケースも多いです。
女性にとって、異性として付き合えるストライクゾーンに入っていることは間違いありません。
喜ぶべきサインであるのは間違いないです。
世の中の肉食系男子は、「脈あり小」レベルの女性にアプローチを積極的に行っています。
「脈あり」が少なからずあるため、失敗もありますが、成功も多いです。(失敗を恐れないメンタルがあれば、この段階で積極的にアプローチするのも悪くありません。)
男性のアプローチを待っている【脈あり度:中】
続いては、脈あり度:中レベル、「男性のアプローチを待っている」状態です。
この段階までくると、女性はあなたのことを気になり始めています。
男性以上に女性からアプローチをするのはハードルが高いです。
女性向けの恋愛アドバイザーは、「女性から告白をするな!」と伝えている方もいるようです。
男性から女性にアプローチをするのが一般的という認識があるからでしょう。
女性からいくつも「脈ありサイン」が出ていることが多いので、気づかないと痛い目に会うことも多いです。
◆効果的なアプローチ黄金ルールを知りたい方は、コラム「年下女性にアプローチ!「失敗しない」ための黄金ルールを全公開」
今すぐに付き合いたい【脈あり度:大】
そして、脈あり度大レベル、「今すぐに付き合いたい」です。
読んで字のごとく、女性にとって男性と「今すぐ付き合いたい」と感じています。
男性のアプローチが効果的であった何よりの証拠。
最後はスマートに告白をして、「彼氏彼女」の関係になってください。
◆告白について詳しく知りたい方はコラム「年下女性への告白を成功させる!知っておきたい7つの常識」
女性の脈ありLINEに気づく5大メリット
女性が送る脈ありLINEに気づけることは、大きなメリットがあります。
女性からの返信に一喜一憂するのは男性は意外に多いと思います。
そのため、女性の行動傾向や心理を理解することで悩みを減らすことができます。
この章では、5大メリットとしてまとめました。
解説します。
- モヤモヤした気持ちを脱却できる
- 自分の現在地を知ることができる
- 既読無視のリスクが減る
- 効果的なアプローチがしやすい
- 告白するタイミングを間違えない
モヤモヤした気持ちを脱却できる
女性から送信された内容を見て、モヤモヤした気持ちで苦しんだ経験はありませんか?
「あの子は自分のことが好きなのかな?」
「異性として見てくれているの?」
などの恋愛の悩みは一般的です。
LINEの返信内容を見て、女性心理を100%理解することなど不可能です。
女性の性格は千差万別なため、決めつける行為は非常に危険です。
しかし、女性の行動傾向や心理は、※最大公約数的な意見としてまとめることは可能です。
モヤモヤした気持ちを癒す一定の役割を果たしてくれるのも、事実なのです。
自分の現在地を知ることができる
続いては、「自分の現在地を知ることができる」点。
自分の現在地が分かれば、相手の地雷を踏むリスクも減ります。
恋の進捗度合いのバロメーターにもなるので、便利ですよね。
既読無視のリスクが減る
「既読無視(スルー)のリスクが減る」ことも見逃せません。
脈ありLINEが一切ない状況で、こちらからガツガツアプローチすると、女性に引かれてしまう恐れがあります。
脈あり度により、LINEの返信内容を調整すると、継続した関係性が築きやすくなります。
LINEは気軽なツールであるため、利害関係が薄い関係性だと簡単に既読無視をされますね。
既読無視を防ぐ!女性の本音10選を学びたい方は、コラム「LINEで既読無視する女性の本音10選。完全に脈なしなのか?を解説」
効果的なアプローチがしやすい
脈ありLINEを知ることで、「効果的なアプローチがしやすい」ですね。
自分の現在地が分かる点は前述の通り。
脈あり度が増していくと、積極的なアプローチを女性が受け入れる可能性が高まります。
そのため、「女性と付き合う」までの流れをスムーズに運ベる効果があります。
告白するタイミングを間違えない
最後5つ目のメリットは、ズバリ「告白するタイミングを間違えない」です。
基本的には、「彼氏彼女」の関係になるために、最終的には告白が必要です。
もちろん、大掛かりなものでなくとも、「付き合おう」的なニュアンスは最低限、女性から求められます。
脈ありLINEが一切ない状態で告白しても、無残にフラれるのがオチでしょう。
しかし、男性が脈ありLINEを逃し続けると、女性は諦めることがあります。
そのため、最適なタイミングで告白を行うことは重要です。
女性の脈ありLINE「ベスト10」
ここからは本題に入ります。
女性の脈ありLINEベスト10を発表します。
「まとめサイト」のような一般的な意見を集約してランキング化した類ではありません。
僕の実体験と、女性の生の声を反映し作成しました。
女性のLINEは非常に判断がつきにくいもの。
なぜなら、興味のない男性に対しても社交性を重じて思わせぶりな内容を送ってしまうことがあるからです。
10位から順番に解説していきます。
第10位:LINEが続く
最初にランクインしたのは、「LINEが続く」ポイントです。
SNSが好きな女性や、知り合ってまもない関係性では義務的にLINEを返す場合も多いようです。
ただ続いている状況だけでは判断がしにくいのが実情。(短文やスタンプのみの場合は、興味がない可能性が高い)
よって、順位は10位といたしました。
あくまで「脈なし」と判断されていない程度と考えるのが無難です。スタートラインには立っていますね。
第9位:返信が早い
続いては、「返信が早い」です。
大事な人であればあるほど、返信する内容に気を遣う傾向があります。
時間をかけて丁寧に返信する女性が一定数存在するのは、そのためです。
返信が遅すぎるケースや、既読無視に比べれば100倍嬉しいですが。
返信が早いだけでは、脈ありと断定できません。
短文やスタンプのみでそっけない返信は、注意が必要でしょう。
第8位:女性側から連絡がくる
「女性側から連絡がくる」ケースは第8位としました。
この状況は悪くはないですね。
ただし、連絡がくるだけでは、まだまだ油断はできません。
女性側は、単なる友だちとして認識しているケースも多く、ここで勘違いして撃沈する男性が多発しています。
男性と違い、女性は時間をかけて徐々に「好きな気持ち」を育んでいきます。
ほんの少し男性に興味を持ち始めた段階で、「好き」な感情にまだまだ至っていないケースかもしれません。
「脈あり」と決めつけずに、今後のやり取りに注視しましょう。
第7位:何気ない日常を報告してくる
「何気ない日常を報告してくる」が第7位になります。
特に用事がないのに、日常報告が送られてくる場合は、男性とコンタクトを取りたい証拠。
連日会議が続いて、体がヘトヘトだよー(泣)
たわいもない内容であればあるほど、良い兆候です。
ただし、友人関係という認識を持たれている可能性も捨てきれませんので、その点だけご注意を!
他の「脈ありサイン」と合わせて総合的に判断するのがベターです。
第6位:おはようLINEがくる
続いては、「おはようLINEがくる」を挙げます。
おはようLINEがくるケースはさまざまです。
- 寝る前にLINEのやり取りをしていて、女性側が寝落ちをしてしまったケース
- 男性とのやり取りを継続したいケース
- 朝起きて真っ先に頭に思い浮かんだ人物であるケース
女性側が寝落ちしてしまった場合は、そのまま放置する罪悪感からくる行動かもしれません。(この場合は注意が必要です。)
しかし、何度もおはようLINEが続く場合だと、ポジティブな傾向であるのは間違いないでしょう。
少なくとも興味のない男性に、おはようLINEは送りません。(男性側に勘違いされる恐れがあるため)
嬉しい脈ありサインですね。
ただし、「おはよう」でなく、「おやすみ」LINEには注意をしてください。
※「おやすみ」の言葉は、便利であり残酷な一面を持っています。
最近ちょっと疲れてて、もう寝るねーzzz
第5位:自分の写真を送ってくる
女性が「自分の写真を送ってくる」場合は、「脈ありサイン」かもしれません。
自撮り写真であれば、さらに効果を見込めます。
自分のことを思い出して欲しい場合や、アピールする場合に送ることが多いようです。
あなたのことを女性が気にしているサインですね。
第4位:好みのタイプを質問される
続いては、「好みのタイプを質問される」がランクインです。
女性から質問があるパターンは主に次の例が考えられます。
- 男性に現在恋人がいないか?遠回しの確認
- 男性の「好みのタイプ」に自分が入っているか?の確認
- 男性に「気になっている」とストレートに言えないので、遠回しのサイン
ただし、注意点があります。
好みのタイプの男性を質問されても、別の好きな男性の相談をされる場合は撃沈です。
女性との信頼関係は築きつつありますが、残念ながら恋愛にベクトルは向いていないでしょう。
第3位:男性の誘いに候補日を複数挙げてくれる
第3位は「男性の誘いに候補日を複数挙げてくれる」にしました。
女性にとって、相手に拒絶の意思を伝えること自体が、精神的に苦痛を伴います。
たとえ興味のない男性であっても、相手を傷つけずに穏便に断りたいのが本音です。
そのため、相手に伝わるようにそっけない態度をとります。
LINE会話における、「脈なし」と「脈あり」の例を下記に示しました。
同じ会話内容でも女性の反応が一目瞭然なのが伝わるでしょう。
■「脈なし」
ちなみに近々で時間取れそう日っていつかな?
一方、「脈あり」だと同様のやり取りでも反応が180度異なります。
■「脈あり」
再来週の土日だったら行けるけど、予定どうかな?
じゃあ、土曜にしようよ♪
第2位:女性が体調不良の時、連絡をくれる
第2位は、「女性が体調不良の時、連絡をくれる」にしました。
人は気が滅入ったとき、体調不良の時に、信頼できる相手に寄り添いたい気持ちが芽生えます。
そんな状況で女性からあなたに連絡が入った場合は、高い確率で脈ありです。
辛い時こそ、誰かに頼りたくなりますよね。
ここまでくれば、もはや「彼氏彼女」関係まで、すぐかもしれません。
第1位:二人っきりでデートに誘われる
堂々の第一位は、「二人っきりでデートに誘われる」です。
当たり前のように感じますが、女性からデートに誘う行為は相当な勇気が必要です。
ここまでくると、決断は男性次第でしょう。
なぜこの「脈ありLINE」をわざわざ1位にしたのですか?
でも、あえてこのサインを第1位にしたのには、大きな理由があります。
ズバリ、この「脈ありサイン」を受け取ると、多くの男性が油断をしやすいからです。
女性から積極的にアプローチをされること自体が珍しいので、男性は嬉しくて、ついつい余裕をかまします。
「モテ期」到来!とばかりに、男性が女性を振り回しているうちに、自然消滅していくケースを多く目撃しました。
あなたに付き合う意思があれば、必ず早めにアプローチをしてあげてくださいね!
「鉄は熱いうちに打て」が鉄則です。
脈ありサインに対しては、丁寧な対応が必須ということですね。
このサインを男性が受け取ると、「モテている」感覚に酔いしれて、調子に乗るケースが多いです。
曖昧な態度を取り続け、女性が諦めてしまうケースが意外に多いのです。注意しましょう。
まとめ
本日は、女性の脈ありLINE「ベスト10」を解説しました。
恋愛の悩みは、いくつになっても消えることはありません。
特に仕事上で責任も増えてくる、30代以上は恋愛問題を疎かにしがち。
出会いの数も限りがある中で、女性からの「脈ありサイン」は絶対に見逃せないですよね。
簡単にやりとりができるLINEだからこそ、メッセージに隠された裏側を読み取り、チャンスを確実に生かしましょう。
ぜひ参考にしてください。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。