ここで学べること
初対面女性との会話が大切な理由
緊張しない話しかけ方のコツ
初対面女性と距離がグッと縮まる話しかけ方7パターン
今回は「初対面の女性」への話しかけ方がテーマです。
「気になる女性にどうやって話しかければいいのか?」
「緊張せずにスムーズに仲良くなりたい」
そんな悩みを抱える男性向けコラムです。
極度の緊張しいなので、ぜひ解決策を教えてください。
一つずつ見ていきましょう。
目次
初対面の女性は警戒心がマックス
初対面の女性に話しかけるケースは、なぜ緊張するのでしょうか?
具体的にどんなシチュエーションで苦手意識を感じますか?
好みの女性に話しかける時は特に緊張しますね……
この女性と仲良くなりたいと思えば思うほど、失敗したくありませんからね。
初対面女性への話しかけ方に配慮すべき理由は、相手の警戒心がマックスに高まっているからです。
女性の警戒心が高まる理由
- 遊び目的や変な男性を寄せつけないための自衛策
- 相手男性の目的を見定めている(ビジネス?遊び?)
- 自分に害が及ぶ可能性がないか確認している
女性は男性より腕力が劣る分、より警戒心を高める傾向があります。
特に美人女性は日々多くの男性が群がるため、変な男性を寄せ付けないために、あえて「距離を取る」ことも多いです。
一線を引くことは女性にとって必要不可欠な策なんですね。
当然ですよね。
初対面女性の警戒心を突破するためには、適切なアプローチが大切になってきます。
【緊張しないコツ】初対面女性への話しかけ方
初対面女性へ話しかける場合は、相手が警戒しているため、ある程度緊張するのは仕方ありません。
そこで、根本式「緊張しないコツ」を解説します。
大きく3点あります。
- 清潔感+笑顔のセットで話しかける
- 複数の女性を避ける
- 話しかける型を持つ
清潔感+笑顔のセットで話しかける
まず一つ目は「清潔感+笑顔のセットで話しかける」です。
「清潔感+笑顔」は初対面女性との会話において重要な要素です。
なぜなら「この男性には話しかけられたくない」という異性失格の烙印を押されてしまうから。
生理的に受け付けないというジャッジメントを下されてしまいます。
そのため必須のポイントです。
第一印象を侮ると、女性から最初の段階で「足切り」をされかねません。
第一印象の大切さは次のコラムで解説しています。
◆第一印象の大切さを解説。モテる雰囲気を爆速で身につける「清潔感」
笑顔は相手の緊張を和らげる最高のコミュニケーションツール。
暗い表情では人生で大きく損をします。
でも緊張することに変わりはなさそうですよ?
ズバリ、清潔感+笑顔のセットを身につけると女性の顔色に一喜一憂する必要がなくなります。
一喜一憂する必要がないので、緊張がしづらくなります。
女性が「冷たい態度」を示す理由
- 女性が極度の人見知り
- 「私に話しかけないで」オーラを放っている
- 初対面で気軽に話しかけてくる男性に抵抗がある
「清潔感と笑顔」で気さくに話しかけても女性から冷たい対応をされる場合は、コチラから距離を置きましょう。
もしかすると、男性との会話にトラウマを抱えているのかもしれません。
女性側にも話しかけられたくない理由があるだけなので、男性側は凛とした態度でいれば良いのです。
複数の女性を避ける
初対面女性に話しかける場合、複数の女性は避けた方が無難です。
例えば、2人組の女性が楽しそうに話をしている所に、男性が一人で割り込んだ場合を想定しましょう。
大前提として、女性は友人の顔色を特に気にします。
深層心理は「自分がどう見られるか?」だったりする訳ですが、とにかく友人の顔色を気にします。
話しかけられている女性は、気が気じゃなくなります
二人を同時に楽しませれば問題ないのですが、初対面においては超難易度が高いです。
友人の顔色を敏感にキャッチして、女性はその場を立ち去るでしょう。
この心理を理解するモテる男性は、2人組女性には男性側もタッグを組んで対応します。
話しかける型を持つ
緊張しないコツの3つ目は「話しかける型を持つ」です。
初対面女性と簡単に会話する男性を研究すると、ある秘密に気がつきました。
いっけん、流暢に話しかけているようで実は何パターンかの型を組み合わせているだけです。
芸人がアドリブで面白い話を展開できるのも、何度も何度も話を実践する中で「自分の型」を手に入れるからです。(新しい話術では戸惑うはず)
それを組み合わせて繰り返し使うだけです。
確かに決まった型があると、話しかける場面で迷いませんね。
何を話せばいいのか?という思考が緊張の原因だったりします。
話しかける「型」に関しては、次の章で厳選7パターンで解説します。
【厳選】初対面女性への話しかけ方7パターン
初対面女性への話しかけ方厳選7パターンをお伝えします。
すべてを網羅する必要はありませんので、いくつか自分の型に取り入れてみましょう。
では解説します。
- 気さくなキャラを演じる
- その場の状況を伝える
- 女性と会話したい理由を伝える
- 女性の持ち物を褒める
- 褒め言葉+オープンクエスチョンを活用
- 似ている芸能人(タレント)を伝える
- 「緊張している」と宣言する
1.気さくなキャラを演じる
まずは「気さくなキャラを演じる」ことです。
緊張しやすい男性は「気さく」に話しかけることが難しいかもしれません。
そこで緊張しない男性に変身するのでなく、いっそのこと「気さく」なキャラを演じると良いです。
では初対面女性と会話をするのは何が緊張しますか?
気さくに話しかけることでびっくりするくらい、女性の警戒心を下げることができます。
仲良くなるまでは我慢をして、乗り越えてしまうパターンですね。
気さくなキャラを演じるポイントは3点。
- 声は大きく
- 目を見て
- とびっきりの笑顔で
当たり前のように感じるかもしれませんが、この3点をすべて網羅する男性は意外に少ないですよ。
仲良くなるまでは、演じてしまうのもありです!
2.その場の状況を伝える
話しかけ方で悩んだら「その場の状況を伝える」方法があります。
婚活パーティー
- 「めちゃめちゃ人が多くて緊張しますねー」
- 「初めまして、僕の顔引きつっていないですか?笑」
- 「これってもう始まってるんですか?笑」
合コン
- 「急に雨降り出して大変でしたねー」
- 「人を待っているときの空気ってなんか戸惑いますね笑」
- 「めちゃめちゃ雰囲気いいお店ですね」
3.女性と会話したい理由を伝える
「女性と会話したい理由を伝える」方法があります。
異業種交流会などの不特定多数の男女が集う場所では、特に効果的。
大勢女性がいる中でなぜ私に話しかけるの?と疑問に持つ場合があるためです。
理由を伝えるだけで相手の不安を軽減させることが可能です。
女性にとって初対面男性から話しかけられると、不安な気持ちを抱きます。
警戒感を突破するためにも、何でもいいので理由を添えるようにしましょう。
例えば、仕事上で直接関わることがない職場女性においても効果的。
何かしら理由を添えることで、妙な緊張感からも開放されます。
コミュニティ、合コン、婚活パーティー、街コンなど話す目的が明確な場所は理由は必要ありません。
初対面女性に話しかける「理由」は何でも良い
異業種交流会
- 「こんばんは〜、お酒ってカウンターで交換するんですか?」(質問をするために話しかけている)
- 「すごく話しやすいオーラがあったので〜」(話す理由を無理やり作っている)
普段関わりのない違う部署の職場女性
- 「おはようございます!〜(業務のこと)について教えてもらいたいんですが」(質問をするために話しかけている)
- (帰宅のタイミングが被ったら)「お疲れ様です!って同じ職場なのにほぼ初対面なのがビックリですね笑」(帰宅タイミングが被ったことが既に理由になっている)
4.女性の持ち物を褒める
緊張感を減らす話しかけ方で「女性の持ち物を褒める」もオススメです。
女性が身につけているものは、こだわりを持っているケースがほとんど。
例えば、髪型、ネイル、バックなどのアイテムは人が気づきにくいポイントです。
女性をよく観察して話しかけるきっかけにしましょう。
「そのネイル素敵ですねー」
「そのバッグめちゃめちゃセンスいいですね」
- 相手女性の容姿を褒めるのは避けましょう。(軽い男に見られる危険があり)
- 女性のネイルケアが行き届いていない場合も、その言及は避けましょう(女性は触れられたくないかも)
5.褒め言葉+オープンクエスチョンを活用
女性に話しかける際、質問を相手に投げかけることがあります。
質問をさらに効果的にするため、「褒め言葉+オープンクエスチョン」方法をオススメします。
■質問形式には2種類ある
- クローズドクエスチョン=YES or NOで答えられる質問(内容を限定する)
- オープンクエスチョン=YES or NOで答えられない質問(内容を掘り下げる)
そのため、最初に褒め言葉を入れることで答えやすい雰囲気を作れます。
さらに自分が興味を持つ話題であれば、質問に答えたい欲求にもなりやすいです。
活用例
6.似ている芸能人(タレント)を伝える
「似ている芸能人を伝える」のもアリです。
相手女性が言われて嬉しい芸能人を伝えるのは必須。
とにかく初対面女性との会話が温まれば手段は問いません。
ぜひ活用してください。
当たり前ですが、言われて嬉しくないタレントや芸能人は逆効果です。
くれぐれもご注意を。
7.緊張していると宣言する
最後のオススメは「緊張していると宣言する」こと。
以前は僕も使ってました。
初対面での会話は誰でも緊張します。
緊張することを隠そうとするから、余計に緊張するのです。
「めちゃめちゃ緊張してるんですけど」と会話の導入で伝えてしまうのはアリですよ。
ポイントは笑いながら軽い感じで伝えること。
重い雰囲気で伝えると女性にドン引きされますから。
変に背伸びするから緊張するっていうのは納得ですね。
ぜひ女性との初会話でスタートダッシュを切ってください。
もしスタートダッシュが決まれば次は本格的な会話に入っていきます。
余裕ができれば次の関連コラムでモテる話し方をマスターしましょう。
まとめ
本日は、初対面女性への話しかけ方厳選7パターンをお伝えしました。
初対面同士は警戒心が高まりやすいため、ちょっとした話しかけ方の工夫が求められます。
緊張しやすい場面だからこそ、知識の有無で結果が左右されやすいでしょう。
アドリブでスラスラ話ができる男性はごく一部です。
大切なことは型を数種類持つこと。
型を組み合わせるだけで会話のスタートに困る場面が減り、徐々に緊張感が和らぐはずです。
ぜひ活用してください。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。