今回はモテる男は追わない真実について考察します。
誰でも「女性が追いたくなる」余裕のつくり方5選をまとめましたので、解説します。
■このコラムは次の方が参考になります。
- 女性を追いかけてしまい、非モテ路線を走ってしまう男性
- 好きになった女性には、一定の距離を取られてしまう男性
- 恋愛に余裕を持てずに苦戦を強いられる男性
一緒に学びましょう。
目次
「モテる男は追わない」の真実
世の中で言われる「モテる男は追わない」は事実です。
同時に言葉の表面だけを受け取り、多くの誤解も生じています。
誤解をした状態で女性に接すると、思ったような効果が出ません。
ここでモテる男が実践する「女性を追わない」真実を3つご紹介します。
1.脈なしの女性を見極めている
「モテる男は追わない」秘密は、「脈なしの女性を見極めている」ことが挙げられます。
脈なしの状態で「女性を追いかける」と結果が出ないことを理解しているからです。
脈なし男性から追いかけられる女性は、気持ちに応えることができずに困惑するからです。
ポイントは女性の脈ありを見極めること。
男性に興味を抱いていない状況では無理に追いかけると失敗します。
参考コラム◆女性の脈ありLINE
参考コラム◆女性の脈ありサイン「職場女性編」
2.女性心理を理解している
女性を追わない男性の中には、あえて余裕を演出しているケースがあります。
女性心理を理解して気持ちを制御している場面は意外に多いようです。
次の図は恋愛感情に至る男女のスピードの違いです。
男性と比べて、女性は恋愛感情に至るまで「ゆっくり好意が高まる」傾向があります。
これは男性との関係性、共感をより重視しているためです。
女性心理を理解した男性は女性の感情が高まっていない段階では、あえて「追いかけない」ことを選択しています。
女性心理を理解すれば、闇雲に行動することを防げますね。
3.脈あり女性は追いかける
いつ、いかなる時も女性を追いかけない行為は正しいでしょうか?
実は追いかける行為が必要な場面があります。
それは、女性が「脈あり」の場合は迷いなく追いかけるべきです。
せっかく女性から脈ありサインを送っているのに、男性の煮え切らない対応が続くと、女性が諦めてしまうことがあります。
女性の好意を逆手にとって、男性が「逃げる」ことは一つのテクニックとしてあります。
人は「追いかけると逃げられる」、「逃げると追いかけられる」習性を持っており、女性の気持ちをより高める効果があります。
ただし、個人的にはこのテクニックはオススメしてません。
意中の女性から好意を持たれたら、別の男性に横取りされる前に告白に持っていきましょう。
「女性が逃げる」5つの失敗行動
ここでは「女性が逃げる」5つの失敗行動を学びましょう。
失敗行動を避けるだけでも余裕のある男性心理が身につきます。
- 不潔・横柄・マナー違反の3大NG
- LINEの文章が重たい
- 脈がない状態で二人っきりを狙う
- お酒の勢いで好意バレする
- 一か八かの告白をする
不潔・横柄な態度・食事マナーの3大NG
いくら余裕のある男性を意識しても、不潔・横柄な態度・食事マナーの3大NGを見せた瞬間に女性は逃げます。
モテるマインドや、余裕のある行動が台無しになるので、該当箇所がないかチェックしてください。
■不潔な印象を与えていないか?チェック
- シャツが汗じみ、シワシワ、サイズ感が合っていない
- 体臭ケアを疎かにしている
- ヒゲが整えられていない
- 爪が伸びっぱなし
- スタイリング剤で髪型を整えていない
■横柄な態度をしていないか?チェック
- 店員に対する態度が横柄(命令口調、偉そう態度)
- 車の運転中の態度(人格が変わる、文句が多い)
- 目上の人には気を遣い、年下には冷たい
■食事のマナー違反をチェック
- クチャクチャと音を立てて食べる
- 食べながら貧乏ゆすりをする
- 食べ物をポロポロとよくこぼす
脈がない状態で二人っきりを狙う
女性が男性に対して興味を示していない、いわゆる「脈なし」の状態では二人っきりの食事は時期尚早です。
また集団の中で女性とのツーショットを狙うことも、女性からの警戒心がMAXに高まります。
男性の想いに応えられない女性は、その瞬間に一定の距離を取ることが多いです。
警戒心を与える危険もあるため、厳禁です。
まずは女性の好意レベルを上げていくアプローチが先になります。
LINEの文章が重たい
スマホが日常生活に馴染み、女性との連絡先交換のハードルはグッと下がりました。
その場の空気を壊さないために連絡先を交換するケースがほとんどです。
特に注意してもらいたいのが、LINEの文章が重たい状態。
■LINEの文章が重たい事例
- 毎回の返信が長文
- 人生の悩み相談LINEを送ってしまう
- 質問形式の文面が多く、女性に心理的負担を与える
最後は「既読無視」を招くだけですので、気をつけましょう。
お酒の勢いで好意バレする
お酒は、普段抑えていた気持ちや感情が爆発しやすいです。
そのため、お酒の席での失敗事例は後を立ちません。
普段は好意バレを防ぐために適切な距離を取っている男性でも注意が必要。
すでに女性に好意があれば問題ありませんが、そうでなければ大幅な減点対象です。
お酒に飲まれる姿はドン引きされる要素の一つです。
十分注意しましょう。
一か八かの告白をする
好きな女性と交際するためには、告白のステップは必要不可欠です。
勇気を出さなければいけない状況は、「一か八かの告白」状況を生みやすいです。
正しい恋愛の手順を踏めば、女性の好意レベルが徐々に高まります。
途中に女性の脈ありサインが出てきますし、正直告白するときは緊張はしないものです。
あくまで、告白は「彼氏彼女」の関係を示す儀式的な意味合いが強いです。
「モテる男は追わない」余裕のつくり方5選
「モテる男は追わない」余裕のつくり方を解説します。
「どれだけ意識をせずに余裕をつくれるか?」が鍵になります。
それを防ぐためには、なるべく余裕が生まれやすい「仕組み」を取り入れることが重要です。
全部で5つの項目がありますので、ご紹介します。
- フラれることは問題ないと理解する
- 婚活サービスを並行して利用する
- 複数の女性と連絡を取る
- 適度な不真面目さは余裕を感じさせやすい
- 新しいことにチャレンジする
1.フラれることは問題ないと理解する
「好きな女性にフラれたらどうしよう……」
「意中の女性に嫌われないようにアプローチしなきゃ」
これらの感情は余裕がなくなる典型例です。
世の中のトップセールスを集めても、100%契約を取る人はいないでしょう。
彼らは圧倒的な行動力、見込み客の選別、お客様のニーズを汲み取る力が優れています。
決して失敗しないことがスゴイのではありません。(もちろん成功確率は高いですが)
女性のアプローチに関しても、モテる男性は影でこっそりフラれているものです。
フラれることは問題ないと理解しているからこそ、行動が継続できるとも言えます。
余裕のない男性はまずはこの点を意識すると良いですね。
どんな女性も100%口説ける方法はありません。それらの言葉を見かけたら注意してください。
2.婚活サービスを並行して利用する
出会いが少ない環境にいる場合は、余裕がなくなっていきます。
「今の女性を逃したら、次はいつチャンスが来るかわからない……」
そこでオススメの余裕のつくり方は、婚活サービスを並行して利用することです。
街コン、婚活パーティー、異業種交流会、アプリと現代は出会いのツールが豊富です。
次の図は「交際開始時期別にみた現在の恋人との出会いのきっかけ」を示したものです。
青のグラフが相手と知り合ってから2年以内に交際に至った割合です。
婚活サービスの割合が高いことが分かります。
すぐに彼女をつくる場合に向いています。
出会いのツールは豊富であると理解すれば自然と余裕が生まれやすいですよ。
3.複数の女性と連絡を取る
一人の女性を追いかけてしまい、精神的に辛い男性は「複数の女性と連絡を取る」ようにしてください。
たった一人の女性をロックオンすると、さまざまな弊害がおきます。
■一人の女性に絞った場合の弊害
- 相手のことが気になり、仕事が手につかない
- 女性からLINEの返信スピードや内容に精神が擦り減る
- 好意がバレて女性に一定の距離を取られてしまう
など
複数の女性と連絡を取ると、一人ひとりの女性を考える割合が減ります。
そのため、一人の女性に思いを馳せる時間が減り、自然に余裕が生まれます。
複数の女性と交際することを推奨しているわけはないので、ご注意を。あくまで連絡です。
4.適度な不真面目さは余裕を感じさせやすい
日常生活を過ごす中で、「真面目さ」は称賛されます。
しかし、恋愛に関しては「真面目すぎる」ケースではしばしば損をします。
「いい人止まり」「友だち止まり」で先に進めない男性に多く見受けられます。
男としての余裕を感じさせるには、ちょっとした不真面目さが効果を発揮します。
例えば、女性との会話を例に挙げましょう。
女性との会話では「共感」が大切なのですが、余裕を生み出す会話比率は「共感8割」「からかい2割」が効果的です。
「会話のバランスによる女性の気持ちの変化」を確認しましょう。
図の通り、10割共感に徹底すると単なる「優しい人」になる可能性があります。
テレビ番組でも少々毒舌という「スパイス」が入ったほうが面白くなりますよね。
ぜひ参考にしてください。
「共感8割」「からかい2割」以外に男として意識させる方法は次のコラムが参考になります。
5.新しいことにチャレンジする
最後は恋愛以外にも波及することですが、「新しいことにチャレンジする」ことです。
残念ながら年齢を重ねるごとに、価値観の固定化や決めつけ、視野の狭さが顕著になってきます。
本やインターネットの情報だけで、知識武装をして、正論を振りかざす人がたまにいます。(今でもたまにやってしまいますが……)
馬鹿にされないように、賢くみられるようにと、いつも他人軸で生きる姿は余裕のない証拠です。
新しいチャレンジをすると、当然多くの失敗を経験しますよね。
失敗を重ねるごとに、経験や体験が蓄積されていき、それが人としての余裕を生み出してくれます。
まとめ
本日は、モテる男は追わない真実!女性が追いたくなる余裕のつくり方5選を解説しました。
「余裕を生み出さなくちゃ」と意識すればするほど、どんどん余裕がなくなっていきます。
大切なことは余裕を生み出せる「仕組み」です。
気がつけば余裕が生まれて、女性が追いたくなる状況を目指したいです。
ぜひ参考にしてください。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。