女性に男性のタイプを聞くと、「優しい男性」という答えがよく返ってきます。
確かに優しい男性は人間としても素晴らしくて、必須の条件です。
しかし、注意してください。
女性の言葉を真に受けて、間違った行動パターンをすると、逆に女性の評価を落としてしまいます。
ズバリ今回は、「モテる優しさ」と「モテない優しさ」の違いにフォーカスして解説します。
モテない優しさを生む行動パターン13選を一気にみていきますので、ご自身が当てはまっていないか確認しましょう。
目次
モテる優しさ、モテない優しさの違いは?
モテる優しさと、モテない優しさを決定的に分ける違いは何でしょうか?
ズバリ、「女性心理を理解した優しさ」になっているかどうかです。
女性に男性タイプを聞くと、「優しい人」と答えが返ってくることがあります。
しかし、その答えをあまり真に受けない方が良いでしょう。
女性心理を理解した「優しさ」は奥が深いです。
女性が言う「優しい男性がタイプ」には気をつけるべし。
モテない優しさを生む行動パターン13選
改善方法はいたってシンプル。
行動パターンの逆をつけば、一気にモテる優しさの感覚をつかめます。
下の図に13選をまとめました。
- 女性の意見にいつも共感する
- みんなに優しい
- 優柔不断
- 食事の好みやお店をすべて女性に合わせる
- 押しが弱い
- お世辞が多い
- いつも心配する
- 空気を読みすぎる
- すぐに謝るクセがある
- ユーモアが一切ない
- LINEの返信が毎回丁寧
- 自分からデートに誘わない
- 自分から告白しない
一緒に確認しましょう。
1.女性の意見にいつも共感する
一つ目は「女性の意見にいつも共感する」です。
「共感の罠」とは、僕が提唱した言葉で、女性に対して共感しすぎると、異性として見られないことを指します。
次の図、「会話のバランスによる女性の気持ちの変化」をご覧ください。
「共感」と「からかい」の会話比率による女性の気持ちの変化を表したものです
共感がまったくない状態の「0対10」では、単なるウザい人になるのは想像しやすいでしょう。
ここで最大のポイントは、「共感」と「からかい」の比率を「8対2」にすること。
実際問題、少々女性を「からかえる」余裕がある男性が支持されます。
すべてに共感しすぎると、人畜無害の安心感たっぷりの男性になりますから、女性をドキッとさせづらいのです。
会話比率には気をつけましょう。
2.みんなに優しい
次の特徴は、「みんなに優しい」です。
意中の女性だけでなく、まわりの女性すべてに優しい人は注意してください。
平等に優しい態度は人としては褒められるべきですが、恋愛市場では逆効果になりがちです。
特別な女性であれば、周りの女性より「ちょっぴり特別扱い」しましょう。
周りと同じ優しさでは、女性に異性として意識されることが難しいのが実情です。
3.優柔不断
優しい男性にたまに見受けられるのが、「優柔不断」な態度です。
女性の意思を最優先にする意識が強く、ついつい物事を決断できない人はご注意。
日常生活から素早く決断するクセ付けをしましょう。
例えば、外食に行った際は1分以内にメニューを決めることや、商品購入を二つで迷った場合は直感で決めるなどルールをつくることが簡単です。
4.食事の好みやお店をすべて女性に合わせる
続いて、「食事の好みやお店をすべて女性に合わせる」です。
非モテの典型例ですが、相手の意見ばかり聞き入れ、自分の主張がないパターンです。
常にそのような態度で女性に接すると、
となってしまいます。
僕の個人的なオススメの方法は、ある程度選択肢を絞った状態で女性に好みを聞くことです。
この方法だと、男女の意見がうまくミックスされて良いですし、男性の決断力も演出できますよ。
5.押しが弱い
5番目は、「押しが弱い」です。
勘違いして欲しくないのは、「押しが弱い」性格自体は、まったく問題ありません。
女性にアプローチする、デートに誘う、告白するなどの節目節目の時だけで十分です。
いつもガツガツ「押しが強い」男性ばかりが、評価される訳ではありません。
ただ、せっかく女性からの脈ありサインが出ているのに、行動できない場合はもったいないですね。
6.お世辞が多い
「お世辞が多い」ことも特徴の一つです。
本音かお世辞かの見極めは難しいですが、女性は特にお世辞に敏感です。
お世辞と思われないコツは、褒めた内容に対して具体的な理由を伝えてください。
お世辞とは表面的な褒め言葉なので、具体的な理由を言うことができないからです。
理由がしっかりしていれば、褒め言葉に信憑性が増し、お世辞に見られるリスクを低減できます。
褒め言葉だけを繰り返し、理由がない場合は「お世辞」に見られます。
リスクを低減するには、具体的な理由を添えてください。
7.いつも心配する
7点目は、「いつも心配する」です。
恋愛には駆け引きがあるといわれます。
女性を追いかけすぎてもダメ、引きすぎてもダメ。非常に難しいものです。
「いつも心配する」行為はまさしく、「追いかけすぎる」を体現しています。
何事も加減が大切で、女性自身を信頼し、過剰な心配をなくせるといいですね。
8.空気を読みすぎる
現代は「空気を読みすぎる」人が多い印象です。
SNSでは簡単に炎上しますし、目立った行動は叩かれやすい世の中です。
生きる上で当然の防衛本能かもしれません。
しかし、意中の女性を狙う場合は、空気を読みすぎる行為は好転しないケースが大半です。
なぜなら、無難な行動や言動は相手から嫌われないばかりか、興味をもたれない可能性も高まるから。
インパクトがないから、相手に印象付けることが難しいのです。
実は女性からモテる男性は、一方で多くの女性からフラれているものです。それだけ、インパクトを与えているとも言えますね。
空気を読みすぎて、無難な行動ばかりでは嫌われません。しかし、賞賛されることも同様にありません。
9.すぐに謝るクセがある
「すぐに謝るクセ」は日常生活に直結します。
心理的に「事を大きくしたくない」意識が強く働いているのかもしれません。
自分が謝れば、とりあえずその場が丸く収まるということ。
日常生活において、円滑に事をすすめる手段としては悪くないのかもしれません。
しかし、いつもすぐに謝るクセがある男性は、女性心理としてはどーでしょうか?
女性は「自分」を持っている男性に惹かれる傾向が強く、すぐに謝る男性は頼りなくみえます。
10.ユーモアが一切ない
お笑い芸人は、モテる人が多いです。
それは単純にユーモアを伝えるのではなく、適切なタイミングと言葉を選べるからです。
しかし、お笑い芸人のように高度な「ボケ」は一般人には難しいですよね。
そこで大切な考え方は、「ユーモア」を会話に入れる余裕があること。
「ユーモアが一切ない」状態は会話にリズムが生まれず、楽しい雰囲気になりにくいです。
ここでポイントは、大爆笑は決して必要ありません。
相手がニコッとする程度で良く、笑いは円滑なコミュニケーションを取る潤滑油です。
売れるセミナー講師は、決して大爆笑を狙いません。なぜなら、セミナーのゴールは受講者に理解を促すことだからです。
意中の女性を狙うあなたの目的は、面白い人と思われることですか?
目的は彼女をつくること。
そのため、女性から大爆笑は必要ないのです。
コミュニケーションが円滑になるように適度なユーモアを入れるだけで問題ありません。
11.LINEの返信が毎回丁寧
続いては、「LINEの返信が丁寧」です。
繰り返しになりますが、恋愛は駆け引きです。丁寧な返信を毎回していると、相手に安心感を持たれる可能性があります。
また毎回の丁寧な返信は、女性側の精神的負担を大きくします。
注意しましょう。
12.自分からデートに誘わない
12番目は「自分からデートに誘わない」です。
これは僕の経験上、女性から男性にデートに誘う人はよっぽどの肉食系女性です。
多くの場合が、女性は告白をせずに、脈ありサインを出しているものです。
相手を気遣うばかりか、男性側から誘わないと、チャンスを逃すことが増えます。
脈ありサインや、デートの誘い方に関しては下記のコラムが参考になります。
13.自分から告白しない
最後13番目は、「自分から告白しない」です。
一般的に女性から男性に告白をすることはより勇気が必要なもの。
女性向けの恋愛アドバイザーは、女性から告白することは危険だ!と伝えている方もいらっしゃいます。
男性は好きになった女性に対しては、しっかりとアプローチするという大前提があるからでしょう。
優秀な営業マンは必ず商品を買ってもらうように「クロージング」を行います。
クロージングとは、顧客と契約を結ぶことを指します。クロージングをしないと言うことは、営業マンではないということです。
告白も一種のクロージングで、最後に自分の想いを伝えて、初めて「彼氏彼女」の関係になります。
もちろん、むやみやたらに告白すると大失敗しますので、アプローチが重要になります。詳細を知りたい方は下記のコラムをご覧ください。
モテる優しさで恋愛を制する
モテない優しさを生む行動パターンを13個あげました。
良く質問で受けるのですが、「モテる優しさを出すためにどうしたら良いですか?」と言う質問。
これはシチュエーションにもより、事例をあげればキリがありません。
さらに、これをすれば「モテる優しさが出る」と一言では言い切れません。
そこでオススメの方法は、上記にあげた13選を一つでも多く無くしていくことです。
これを守れば、すでにあなたは「モテる優しさ」を演出することができています。
「やりたいこと」が見つからない場合、逆に「やりたくないこと」を羅列する方法があります。
羅列した「やりたくないリスト」を一個ずつ消していくと、自然と「やりたいこと」に近づくという方法です。
これと似た手法ですね。
モテる優しさを手に入れることは、恋愛を制する一歩目です。
ぜひ参考にしてください。
まとめ
本日は、「モテる優しさ」の秘密について解説してきました。
「優しさ」という言葉は非常に抽象的な言葉です。
抽象的な言葉だからこそ、様々な意味やニュアンスが含まれており、捉え方に注意が必要です。
「女性心理」を理解した優しさこそが、あなたの恋愛上達を手助けします。
本日も読んでいただだき、ありがとうございます。