どうも、出会い方コンサルタントの根本直潔(ねもとなおゆき)です。
「寂しい……彼女が欲しい泣」
このような悩みは実際に多いです。
自信がない僕でもすぐに彼女をつくる方法を教えてください!
一緒に解決しましょう。
今回は、「寂しい→彼女欲しい」思考を解決するヒントをご紹介します。
目次
寂しいから彼女が欲しいがモテない3大理由
「寂しいから彼女欲しい」思考は、残念ながら非モテを加速させます。
悩みの根っこの原因となる「思考」を理解することで、解決の糸口が見えてきます。
表面的な悩みを解決しても、根っこの思考が変わらないと、いつまでも同じ悩みに苦しめられます。
「寂しい彼女欲しい」が引き起こすモテない3大理由を解説します。
それでは見ていきましょう。
無意識に自分を下に見ている
「寂しい彼女欲しい」3大理由の1つ目は、「無意識に自分を下に見ている」です。
日常生活が寂しい現実を、「彼女」という外部要因で満たそうとしています。(無意識に)
原因は、自分を下に見ているからケースが多いから。
女性と付き合うことで、「寂しい毎日」や「自信が持てない現実」から脱却できると考えてしまいます。
いわゆる「依存心」ですね。
このような状態で女性にアプローチしても、なぜかうまくいかないのです。
強引、ワガママ、ちょいワル男性が意外にモテる理由は、無意識に「頼りがい」を感じているからです。
「いい人止まり」の男性に顕著です。
「自分は認められている」
自己評価を上げることが、恋愛を制する第一歩です。
一人の女性を追いやすい
「寂しい彼女欲しい」3大理由の2つ目は、「一人の女性を追いやすい」です。
寂しい毎日を過ごすなかで、偶然呼ばれた飲み会。
目の前には自分のタイプの女性。
運よく連絡先を聞けたあなたはどんな気分ですか?
余裕のない態度は女性にすぐに見透かされます。(感性が鋭い)
一人の女性を追いすぎると、嫌われたくない心理が働き、結果的に「モテない」優しさが出てしまいます。
「モテない」優しさとは、「メッセージの返信が毎回丁寧」だったり、「空気を読みすぎたり」を指します。
該当する方は下記のコラムが参考になります。
人のせいにしやすい
「寂しい彼女欲しい」3大理由の最後は、「人のせいにしやすい」です。
言葉には出さないですが、「寂しい彼女欲しい」の後に「言い訳」が潜んでいるケースが非常に多いです。
みんな自分のことが可愛いですからね。
ついつい自己防衛に入る気持ちは痛いほどわかります。
起業家の堀江貴文さんがよく言う「やりたきゃ、さっさとやれ」は耳の痛い言葉ですよね。(核心をついているから)
新たなチャレンジを志す人に多いのが、「会社員の仕事が忙しいから、そのうち……」「まだ能力がないから……」「複業しつつ、結果が出るまでは……」とグダグタ言う人がいます。
自分の弱さを認めることができれば、問題の半分は解決します。
素直な人が成長が早い秘密はそこにありますから。
さぁ、「寂しいから彼女が欲しい」なら「彼女をつくる」行動をすぐに取りましょう。
次から具体的なステップに入ります。
寂しいから彼女が欲しいを解消する8ステップ
「寂しいから彼女が欲しいを解消する8ステップ」を一つずつ解説します。
順番に沿って実践してくださいね。
- 「出会いがない男性」の真実を知る
- 「量は質を凌駕(りょうが)する」を理解
- キレイごとを一旦捨てる
- 寂しい理由を紙に書く
- 出会い方を知る
- 清潔感の演出はモテる人から丸パクリ
- 出会いの場所へ一人で参加する
- 結果が出るまで続ける
1.「出会いがない男性」の真実を知る
「寂しい彼女欲しい」男性は実は世の中にたくさんいます。
次の図は、アラサー男性における交際相手がいない未婚男性の割合です。
◆交際相手がいない未婚男性の割合
・25歳〜29歳→68.4%(交際を希望しない29.8% )
・30歳〜34歳→69.7%(交際を希望しない31.1% )
データにありませんが、35歳以上の交際相手がいない割合は同程度、もしくはこれ以上が予想されます。
交際を希望しない割合も高いですが、どこまで正直な気持ちか個人的に疑問ですね。
少なくとも、7割近い人が交際相手がいない事実に変わりはありません。
寂しい気持ちを抱いている男性はあなただけではないのです。
2.「量は質を凌駕(りょうが)する」を理解
続いては、「量は質を凌駕(りょうが)する」を理解してください。
世の中の成功者の著書は、多くの失敗経験の経て、たまたま成功した事柄をピックアップしています。
彼らのスゴイ所は、成功するまでチャレンジを続けるメンタルと行動力です。(その点だけでも勉強になります。)
「失敗しないために」「女性からフラれないために」などの後ろ向きな気持ちだと、なかなか質が向上しません。
お恥ずかしい話ですが、僕自身が過去に「恋愛ベタ」で多くの失敗を経験してきたから、強く伝えることができるのです。
◆根本の恥ずかしい過去を知りたい方はコチラ(プロフィールへ移動)
「量は質を凌駕する」の鉄則をぜひ覚えておいてください。
3.キレイごとを一旦捨てる
続いては、「キレイごとを一旦捨てる」です。
著名な経営コンサルタントである神田昌典さんの著書『非常識な成功法則(新装版)』をご存知でしょうか?
「ふさわしくない客は断る」
「お金を溺愛する」
などいわゆる「世間の常識」から離れた「非常識」な法則がこれでもか!と綴られています。
僕自身が特に好きな一文を引用します。
まずは、自分の「悪」のエネルギーを活用する。そして短期間で、金銭的に安定軌道に乗る。その後、必死になって、心の面でも豊かになるように努力するんだ。つまり一気に「金」も「心」も目指すのではなく、まずは「金」に優先順位を置く。次に必死になって、「心」を磨く。この2ステップを意識する。
引用元:神田昌典.非常識な成功法則【新装版】(JapaneseEdition)(Kindleの位置No.282-285).Kindle版.
つまり、「成功したけりゃ、まずはお金を稼げ!」ということ。
「人のためになることをしていれば、お金は後からついてくる」なんて正論は一旦捨てる。
お金を稼いだ後で、心を磨くことが最短ルートだと述べられています。
「真剣な想いは必ず相手に伝わる」
「一人の女性を想い続ける行為が当然だ」
そんなキレイごとは、一旦捨ててください。
「とにかくどんな女性でもいいから、付き合いたい!」
「いろんな女性からモテたい」
そんな思考を口に出せれば最高です。
悔しい思いを嫉妬ではなく、行動力に変えることができれば、未来は簡単に変わりますから。
キレイごとを言って、自分を慰めるのは今日で終わりにしましょう。
そこに一切の美談はありません。
まずはモテてください。心はその次です。
4.寂しい理由を紙に書く
4つ目は、「寂しい理由を紙に書く」です。
頭だけで考えると、同じ悩みをグルグル繰り返してしまいます。
オススメは、「寂しい理由」を思いつく限りに紙に書き出しましょう。
紙に書くことで理由が視覚化されて、スッキリします。
理由を掘り下げていく中で、寂しい理由の原因が少しずつ見えてくるでしょう。
彼女がいないから?友人がいないから?自分の本音を出せないから?親子関係がよくないから?
もしかすると、「彼女が欲しい」は表面上の悩みかもしれませんよ。
悩みについてイメージしやすいです。
目の前で見えている悩みは、水面から見える氷山みたく、「表面上」に過ぎません。
氷山の多くは、目に見えない水中に隠れており、巨大です。
つまり、悩みとして意識しているモノは、氷山の一部で、根底にはもっと大きな悩みが隠れているかもしれません。
理由を掘り下げると、大きな「潜在的な悩み」が見えてくることが多いです。
悩みの原理に気がつけばそれだけで十分。
心の問題は奥が深くて面白いですが、彼女をつくった後で遅くないですからね。
(実際にあった事例)
表面上の悩み→潜在的な悩み
- お金をたくさん稼ぎたい→等身大の自分に自信がない
- 有名な会社に転職したい→両親に認められたい
- とにかくモテたい→自己肯定感が低い
悩みの原因は奥が深いので、一朝一夕には解決しません。
悩みを言い訳にして、行動を止める人が多いのが現実です。
5.出会い方を知る
5つ目は「出会い方を知る」です。
出会いがない男性で意外に多いのが、「出会い方」を知らないことです。
現代はインターネットが発達し、さまざまな出会いのツールが存在します。
選び方、使い方しだいで出会いの数は一人でもつくり出せます。
下記は出会い方の一覧です。
- 社内恋愛
- コミュニティ
- 友人の紹介
- 婚活(恋活)パーティー
- 合コン
- 異業種交流会
- 街コン
- マッチングアプリ
- ナイト系(Bar、キャバクラなど)
- ナンパ
まずは「出会い方は数多く存在する」ことだけ頭に入れてください。
チャンスは数多いと分かれば、少し勇気が湧いてきませんか?
6.清潔感の演出はモテる人から丸パクリ
次のステップは、「清潔感の演出はモテる人から丸パクリ」です。
オリジナルのアイデアや著作物、権利をパクることは当然NGです。
しかし、モテる人の方法をパクることは結果がすぐに出やすいため、オススメです。
「学ぶ」は「真似ぶ」と言われますから。
ルックス、体型に関わらずに女性にモテモテのケースを数多く目の当たりにしてきました。
彼らを研究すると、例外なく「清潔感」の演出が抜群でした。
清潔感の欠如は、第一印象が悪化し、女性の第一評価に大きく影響することがわかりました。
ここをおざなりにすると、女性から「足切り」され、最初の段階で「異性として見れない」烙印を押されます。
女性との「出会い」から「付き合う」までの一連の流れを行動モデルに置き換えた「JAIDCAの法則」を提唱しています。
この中で、最初にJudgement(判断)があるのは、最初の段階で清潔感を無視すると、次のフェーズに進めないためです。
◆JAIDCAの法則について(モテる話し方コラムに飛びます)
とにかくすぐに結果が出したい場合は、パターンを丸パクリしてください。
7.出会いの場所へ一人で参加する
ステップ6で外見(清潔感)のつくりかたを実践すれば、次は実践です。
オススメは、「出会いの場所へ一人で参加する」ことです。
コミュニティ:仕事以外で所属できる集団のこと。
(例)サークル、お祭りチーム、オンラインサロン、地域コミュニティ、ボランティア等。
婚活(恋活)パーティー:出会いを求める異性が同じ空間に集まり、プロフィールを見ながら会話していくスタイル。一人でも参加可能がほとんど。
「すぐに彼女が欲しい」「忙しい」「トークに自信がない」なら、まずは「婚活パーティー」をオススメします。
■オススメの5つ理由
- 本気度の高い女性が比較的多い
- 定期的に開催されており、参加しやすい
- 短い時間で多くの女性と会話でき、アプローチ力が鍛えられる
- トークに自信がない女性も多く、主導権を握りやすい
- 男性のライバルが比較的少ない
特に大切な考え方ですが、ビジネス上でよく使われる「レッドオーシャン」「ブルーオーシャン」というワードを聞いたことありませんか?
競争の激しい市場のことを一般的に「レッドオーシャン」といいます。(対して競合相手がいない市場を「ブルーオーシャン」という)
恋愛市場でいうと、恋愛経験が豊富な男子が集まる「合コン」、難易度が高く競争相手が強い「ナンパ」はレッドオーシャンです。
対して婚活(恋活)パーティーは、ブルーオーシャンです。
真剣な出会いの場所のイメージで、敷居を高く持つ男性が意外に多いのが理由です。
相席居酒屋は行くけど、婚活パーティーには行かない男性は意外に多いですね。
また実際に「モテない」男性が多くいるため、競争相手としては勝つ可能性が高いのです。
恋愛は残酷な弱肉強食の世界ですからね。
そのため、「出会い方」の中では相対的にブルーオーシャンでしょう。
一人で参加するメリットは次の通りです。
- 時間の融通がきく
- フラれても切り替えやすい
- 普段と違うキャラでチャレンジできる
仕事をしていると、忙しいので時間をとることに一苦労ですよね。
友人と予定を合わせる時間があれば、隙間時間に一人で参加してください。
またフラれても友人の目を気にする必要はありませんし、普段と違うキャラでアプローチしやすいですからね笑
婚活パーティーには、「良い女性が少ない」と文句を言う男性がいます。
ブルーオーシャンで勝てない男性は、レッドオーシャンでは勝てません。
最初のステップで、勝ちやすい市場で戦うことはビジネスも恋愛も鉄則です。
8.結果が出るまで続ける
最終ステップは、「結果が出るまで続ける」を挙げます。
ここが最も大切です。
イチロー選手でさえ、10回中7回は失敗しています。
完璧を意識すると、どうしても行動力が落ちます。(成果に結びつかない)
恋愛において、どんなに完璧であっても、女性の気持ち、タイミング、状況によってフラれることはあります。
失敗してもまた打席に立ってください。
野球選手であれば、失敗すると給料が下がりますが、恋愛は経験としてレベルアップしていくのみ。
「結果が出るまで続ける」ぜひ肝に銘じてください。
まとめ
今回は、寂しいから彼女が欲しいを解決する秘訣をお伝えしました。
非モテ特有のあるある思考を脱却し、具体的な行動にうつしましょう。
その際に大事になってくるのは、マインド面です。
ご紹介した内容をもう一度振り返り、ぜひ実践してください。
最初の一歩で大きく未来は変わります。
応援しています。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。