本日は「恋愛ができない男の特徴10選」を解説し、意中の彼女ができる最短ルートをお伝えします。
■このコラムは次の方が参考になります。
- 恋愛がなかなかできず、自信を失っている
- 恋愛テクニックを学んでも成果が出ずに困っている
- 過去のトラウマに引っ張られ、積極的になれない
恋愛ができない男性の共通点は、ズバリ「内面」が影響しているケースがほとんどです。
「恋愛ができない……どうしよう」
そんなお悩みを抱える男性のため、特徴10選を踏まえて、現状を脱却する最短ルートをお伝えします。
目次
恋愛できない男の末路とは?
恋愛できない男は問題あると思いますか?
僕はまったく問題ないと考えています。
価値観が多様化し、一生独身を貫く男性も徐々に増えてきています。
参考までに18歳〜34歳までの結婚に対する意識調査を見てもらいましょう。
なんと価値観が多様化しているはずが、「いずれ結婚するつもり」と回答した未婚男性は約86%にも上り、「一生結婚するつもりはない」とした未婚男性はわずか約12.0%にとどまりました。
「一生結婚するつもり」がないと固い意思がある場合は、恋愛できなくてまったく問題ありません。
すぐにこのページを閉じましょう。
しかし!!!
約86%に入る未婚男性で恋愛できない場合は……後々問題になります。
大半の男性にとって、いずれ恋愛活動(婚活)を行うので無視できないのです。
下記は、結婚願望がなく、恋愛に対して無関心なアラサー男性の悪いパターン。
10年後に価値観が変わり、慌ててしまっています。
■あとで後悔するパターン
……10年経過……
ぶっちゃけた話、人生の最後のモテ期は30代になります。
それ以降はモテる男性、モテない男性にはっきりと二極化します。(もともとモテている人がさらに二分されるイメージ)
同年代の未婚女性も少なくなり、友人や同僚からの飲み会も減っていくので、恋愛の難易度は相対的に上がります。
さらに、恋愛ができないことを言い訳にして本音を出せていないパターンを見受けられます。
■本音を出せていないパターン
……10年経過……
問題の本質は2点です。
- 後に価値観が変わり、恋愛の仕方がわからずに困ってしまうケース
- 本当は女性からモテたいのに、本音が出せていないケース
恋愛ができない原因は、「内面」が左右しているケースが大半です。
実際に、恋愛できない男の特徴10選を次にご紹介しますので、該当箇所をないか?確認しましょう。
恋愛できない男の特徴10選
恋愛できない男の特徴10選をご紹介します。
悩みを解決するコツは、まず悩みの原因を認識すること。
現在地が分かれば、自ずと解決方法が見えてきますからね。
- 価値観が固定化している
- 自分に自信が持てない
- 恋愛のトラウマが影響している
- 節約志向が強すぎる
- 優しすぎる
- プライドが高すぎる
- 自己顕示欲が強すぎる
- 女性心理がわからない
- 「出会いがない」を言い訳にする
- 告白をしない
特徴1.価値観が固定化している
恋愛できない男その1「価値観が固定化している」です。
「恋愛はこうあるべきだ!」
「自分が納得した恋愛しか受け付けない」
これらの価値観の縛りは、恋愛の難易度がグンと上げてしまいます。
価値観が固定化すると、行動に制限がかかりやすく、危険です。
参考になる考え方が、「一次情報」と「二次情報」の違いです。
一次情報とは、目、耳、鼻、口、皮膚の五感を通して、自らが経験して得た情報。
二次情報とは、他者を通して得た情報。
実は、二次情報ばかりを集めすぎると、価値観が偏りやすくなります。
一次情報では、自分で体験して得た情報のため、「生の成功体験」が積み上がっていきます。
そのため、その人の価値観や固定概念が邪魔をしづらいのです。
恋愛ができないのではなく、価値観に縛られて、恋愛活動を実践していない場合が実に多いです。
そのような「マインド」では目の前のチャンスも逃しかねません。
特徴2.自分に自信が持てない
恋愛できない男その2「自分に自信が持てない」です。
「自信がない」は時代に問わずに発生する悩みですよね。
自信の欠如は、恋愛活動にモロに影響を及ぼします。
下記のチェックシートですが、設問10で何個該当しますか?
■自信がある?チェックシート10
- 自信満々な男性を見ると、心がザワザワする
- 女性に好意がないと声をかけられない
- ネガティブな部分にばかり目がいき、「どうせ自分は〜」「やっぱり自分なんて〜」が口癖。
- 女性と目を見て話ができない
- ルックスに自信がなく、女性と話しかけられない
- 恋愛経験が少なく、引け目を感じる
- 女性に優しくされるとすぐに一目惚れしてしまう
- 合コンや飲み会での集団戦では消極的になる
- 収入が少ないと女性にモテないと思う
- ついつい自分を大きく見せる癖がある
該当数別 自信の有無
0〜2個→恋愛に対して自信がある男性です。行動あるのみです。
3〜5個→自信がない男性に片足を踏み込んでいます。要注意です。
6個〜10個→自信がない男性です。当コラムで、脱却する一歩を踏みましょう。
自信がない場合は、一朝一夕に解決しません。
生育歴や環境に影響を受けている場合が多く、まずは「自分は認められている」「失敗しても問題ない」と強く意識してください。
毎日歯を磨くように、「どうせ自分は認められている」と事あるごとに呪文を唱えましょう。
100%成功する恋愛術は残念ながらこの世の中に存在しません。
何度もチャレンジできるマインドが大切で、そのために「自信がない」状態は不利です。
焦る必要はありません。
まずは今の自分を認めてあげてください。
特徴3.恋愛のトラウマが影響している
恋愛できない男その3「恋愛のトラウマが影響している」です。
■恋愛のトラウマ事例
- 過去に女性から酷いフラれ方を経験した
- 好きな女性から傷つく一言をもらった
- 女性からフラれることが多く、マイナスのイメージが強い
など
過去の辛い体験が蘇って、恋愛に二の足を踏むケースは実に多いです。
恋愛ができない場合は、過去のトラウマが影響していませんか?
特徴4.節約志向が強すぎる
恋愛できない男その4「節約志向が強すぎる」を挙げます。
いっけん、恋愛とは無関係?に見えますが、実は関係があります。
節約志向が強すぎるデメリットを下記にご紹介します。
■節約志向が強すぎるデメリットの事例
- 洋服は着用できれば良いので、ファッションには無関心
- お金がもったいないので、飲み会や「出会いの場」へ出向かない
- 女性との食事では一円単位で割り勘にしてしまう
- 自分磨きや自己投資の意識が希薄で、成長意欲がない
- 費用対効果を考えすぎて、新しい分野にチャレンジしにくい
など
世の中は、「調達→投資→回収」の流れで成長していきます。
浪費する必要性はありませんが、意中の可愛い女性と付き合う「回収」をするために、最低限度のお金、時間の「投資」は必要です。
過剰な節約志向に陥っていませんか?
特徴5.優しすぎる
恋愛できない男その5「優しすぎる」です。
女性に男性の好みを尋ねると、「優しい男性が好み」と回答がよく返ってきます。
さらに女性に対して「結婚相手の条件として考慮・重視するポイント」のアンケート結果が明らかにされました。
ただし!!!
この結果を鵜呑みにしすぎると危険です。
人柄が良すぎる、すなわち「優しすぎる」男性は、いい人止まりで最終的に「彼氏彼女」関係になりにくいのです。
女性にとって、「異性としては頼りない」「人としては素晴らしいけど、男性としての魅力に欠ける」を招きやすいのです。
優しすぎて、「いい人止まり」「友達止まり」になりやすい方は次のコラムが参考になります。
特徴6.プライドが高すぎる
恋愛できない男その6「プライドが高すぎる」です。
ズバリ、芸能人や雑誌に乗っている高レベル女性のみをターゲットにしている男性です。
恋愛をこじらせて年齢を重ねていくと、
これらの思考は年齢を重ねるにつれて、重症化していきます。
理想と現実のギャップが広がり、ますます恋愛できない状態を引き起こしますので、注意が必要。
特徴7.自己顕示欲が強すぎる
恋愛できない男その7「※自己顕示欲が強すぎる」問題があります。
自己顕示欲が強すぎると、自分のアピールばかりに終始してしまい、失敗を招くことが多いです。
その結果、恋愛ができない状態を生み出しやすいのが現実。
しかし、このケースではあまり心配ありません。
なぜなら、自己顕示欲が強い場合は、女性にアプローチする姿勢や気持ちも、もともと強い傾向が見られるからです。
まずは、自己顕示欲が強いと招きやすい「恋愛対象外の男性」の烙印を押されないことが大切。
あとは自己顕示欲が生み出す行動力を女性評価に転換すれば良いだけです。
特徴8.女性心理がわからない
恋愛できない男その8「女性心理がわからない」です。
女性心理を理解せずに、恋愛市場に飛び込むことは、ルールを知らずにスポーツをするようなもの。
当然うまくいかない場合も多く、女性へのアプローチに二の足を踏みやすくなります。
一般的に女性は男性に比べて、恋愛感情に至るスピードがゆっくりです。
時間をかけて徐々に好意レベルを温めていくのに対して、男性は短い時間で一気に恋愛感情に達します。
この事実を知らないと、女性の好意レベルが上がっていないのに、強引なアプローチを行って玉砕することがあります。
恋愛ができない場合は、女性心理を理解していないことも要因の1つでしょう。
特徴9.「出会いがない」を言い訳にする
恋愛できない男その9「出会いがないを言い訳にする」です。
現代はアプリ、婚活パーティー、交流会、街コンなど出会いのツールが増えているにも関わらず、出会いがない男性が増えています。
※参考:第15回出生動向調査より
仕事が忙しくて、自宅と職場の往復になっている男性は「出会いがない」と嘆くケースが多い様子。
職場以外にもゼロから出会いをつくる方法は存在します。
やれることは実はたくさんあります。
言い訳をやめることが大きな一歩です。
特徴10.告白をしない
恋愛できない男その10「告白をしない」です。
せっかく女性が男性に興味を持っても、告白をしない場合は身を結ばないケースが多く見受けられます。
また女性の脈ありサインを見逃し、その隙にライバル男性に女性を奪われるケースを多いでしょう。
告白をしないのは、営業の場面で言い換えると「買ってください」と意思を伝えないようなもの。
「彼氏彼女」関係になるには告白は必須です。
告白する緊張感を抑えるためには、女性の「脈ありサイン」を見極められるようになることです。
恋愛できない男を脱却する最短ルートとは?
ここまで恋愛できない男の特徴10選を見てもらいました。
さっそく、そんな現状を脱却する最短ルートを解説します。
一歩を踏み出すだけで今まで見てきた光景が180度変わります。
「自信がない」を味方につける
まずは自信がない状態をネガティブに捉えずに、味方につけることをオススメします。
「自信がない」ことに意識を集中してしまうと、皮肉にもどんどん「自身のなさ」が顔を出してしまいます。
自信がないことも逆にメリットは多く存在します。
■自信がない男性のメリット
- 慎重な行動のおかげで大きな失敗をしにくい
- 自分の能力を客観視できている
- これから自信を蓄えるスペースが大きい(成長を実感しやすい)
- 自信がない人の気持ちがわかる
- 自分の間違いを素直に認めやすい
など
小さな成功体験を重ねていくことが大切ですが、正直時間がかかることは否めません。
そこで下記の行動をオススメします。
それだけでも「自信がない」にフォーカスする時間が減っていきます。
■「自信がない」の思考が自然に減る行動
- ポジティブな波長の人と付き合う
- 他人を批判するのをやめる
- ワイドショーをはじめとした悪口を言う情報をシャットアウトする
- ネガティブな人とは張り合わずに聞き流す
- 失敗しても「どうせ自分は認められている」と呪文のように繰り返す
同じ行動を約66日継続すると、習慣化すると言われています。
ずっと続けろ!と言われると辛いですが、まずは66日間継続することが最大の目標にしましょう。
勝負服を全身で一着購入する
続いて、勝負服を全身で一着購入しましょう。
女性が男性を初めて見たときに、第一印象で「異性として見れない」烙印を押されると一発アウトになるから。
それを回避するためのポイントがズバリ「清潔感」です。
清潔感を演出には、全神経を注いでください。
異性の女性の前に出る勝負服を投資として購入しましょう。
詳細は下記のコラムで学べます。
出会いの場所へ申し込む
続いては出会いの場所へ申し込んでください。
オススメは婚活パーティーです。
理由は全部5点です。
- 頻繁に開催され、一人で参加可能
- わざわざ会場に足を運ぶ必要があるため、女性の本気度が高い
- 参加男性はモテない男性比率が高く、勝ちやすい
- 失敗しても基本的に一期一会のため切り替えやすい
- 一度に複数の女性と対面することで、短時間のコミュニケーション能力が鍛えられる
また一般的には複数の女性に連絡先を渡せる機会を運営会社側が提供してくれます。
その場で意中の女性が見つからなくても、連絡先をゲットした女性と繋がることができます。
あわよくば、合コンや飲み会へのお誘いも期待できますね。
まずは申し込んでください。
そこから全ては始まります。
出会いの場所11箇所を僕が個人的に採点しました。
自分にあった出会い方で攻めるのもアリです。
10回は場数を踏む
続いては、ズバリ10回は最低場数を踏んでください。
恋愛ができないと悩む多くのケースで、場数が単純に足りていないのです。
モテる男性は実はこっそり影でフラれまくっています。
PDCAサイクルと言うビジネス用語があります。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→DO(行動)→Check(確認)→Action(改善)→Plan(計画)……を繰り返し成果を上げていくこと。
大切なことですが、必ずPlan(計画)からスタートせずにDo(行動)から行ってください。
恋愛できない男性思考では、計画している段階で恐怖感が襲ってきて、次に進みにくい原因となります。
ズバリDCAPサイクルですね。
女性の連絡先を10人増やす
最後に行動目標として、女性の連絡先を10人に増やしましょう。
出会いの場所で会う女性は基本的に一期一会です。
何気なく連絡先を聞けた場合でも、既読無視を何人かの女性からされるでしょう。
しかし、1ミリも気にする必要はありませんよ。
下記の図はいい人止まりの境界線を示したものです。
皆に優しく接する態度は「嫌われはしない」けど、好かれることもありません。
好きな人とウザイ人は意外に紙一重だったりします。
10人連絡を取れば、2,3人と繋がれば上等。
さらに複数の女性の連絡先を知っていれば、意識が分散して一人ひとりの女性を考える余裕がありません。
恋愛ができない男性にとって、10人の連絡先を聞ければそれだけで大きな前進です。
そのときは大いに自分を祝福してください。
そのときは、自然と自信が芽生え、女性のアプローチや告白方法などをさらに学びたくなっているはずです。
そのときは当サイトの関連コラムを覗いてください。
成功イメージが湧いて、今よりも前のめりな姿勢でコラムを読まれているはずです。
まとめ
本日は恋愛ができない男性向けに、現状を脱却する最短ルートを解説しました。
内面と恋愛は密接に関係しています。
自信がない状態は無理に解決しようとしないでください。
「自信がない自分」にフォーカスすることでどんどん悪循環になります。
自信がない男性は実際には多く存在し、気にする必要はありません。
脱却するための最短ルートをただ粛々と行動するのみです。
乗り越えた先に見違える景色が待っていますよ。
素敵な彼女ができることを祈っています。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。