本日のテーマは「男として見られない」状態です。
を防ぐことが目的です。
そのために、残念すぎる行動を8パターン厳選しました。
異性として感じさせるためにも、該当箇所がないか確認してください。
目次
男として見られない行動8選を解説
男として見られない行動を全部で8つです。
これからご紹介する行動を避けるだけでも、自然と「女性」に評価されやすくなります。
好かれる行動を実践するより、嫌われない行動がより大切です。
- 寝癖&服装がダサい
- 声が小さい
- 自分の意見がない
- 「共感」ばかりする
- NGワードを発してしまう
- 仕事ができない
- 積極性を履き違える
- 「いい人男性」をアピールする
寝癖&服装がダサい
「男として見られない」判断を下されるポイントは「清潔感」です。
すなわち、初対面早々に「足切り※」を食らう危険性があるということです。
足切り=「男として見られない」烙印を押されて、恋愛対象外の男性になること
特に多いのが、寝癖や服装がダサいパターンです。
寝癖は直して必ず「整髪剤」で整えてください。
服装は、「体型にあった服を選ぶ」「配色に気をつける」「年齢にあった服装」の3点が大切です。
このあたりを気をつけるだけでも、「モテる見た目」は簡単に演出できます。
詳しくは、「モテる雰囲気の正体を暴露。男の魅力が爆速でアップする方法5選」を参照ください。
声が小さい(ボソボソと話す)
続いては、「声が小さい」問題です。
声量は個人差がありますが、相手が聞き返さないとわからないようだと印象が落ちます。
またボソボソと離さずに、はっきりと話す意識が大切です。
自分の意見がない
女性の気持ちを惹きつけるため、ついつい相手の意見ばかりを受け入れていませんか?
「自分の意見がない」態度は、残念ながら頼りない印象を与えてしまいます。
あくまでバランスの問題ですね。
たまには、我を通してください。
「共感」ばかりする
モテる秘訣は「女性に共感する」といわれることがあります。
確かにその通りなのですが、実はこの格言を鵜呑みにすると非モテ路線を歩む危険があります!
結論をいうと、適切な共感とは「相手の意見にしっかりと耳を傾けて、受け入れる姿勢を見せること」です。
そのため、安易に「分かる分かる」と返答しても女性の反感を買う場合があります。
断言しますが、「共感」ばかりでモテません!!!
次の「女性に共感しすぎるとモテない新常識!非モテがはまる「共感の罠」とは」で詳しく解説しています。
NGワードを発してしまう
「男として見れないな」を誘発するNGワードを一挙に9パターンご紹介します。
- 身体的特徴をけなす(年齢・体型)
- マニアックな話題(アニメ・アイドル)
- 「結論をいうと〜」
- 「分かる分かる」
- 「女なのに〜」
- 「ドンキで売ってたよ」
- 「俺って本当にモテなくて」
- 「男女平等だから」
- 「いま何してるの?」※LINE上にて
僕の経験上、高い確率で失敗します。
一つひとつの理由を知りたい場合は、
関連コラム「【経験済み】女性に言ってはいけない言葉9パターンを紹介します」をご確認ください。
迂闊な一言で、失格の烙印を押されます。
これ本当です。
仕事ができない
働き方改革というワードが聞かれますが、人生における仕事時間の割合は大半を占めています。
「仕事ができる男」はいつの時代も重宝され、女性にもモテます。
“やらされ”仕事でなく、“主体的”に仕事をしている姿は恋愛分野にも良い波及効果を生むのでしょう。
仕事ができないことで「金銭的余裕がない」「周りから評価されない」「劣等感を抱いてしまう」など自信がなくなりやすい環境を生みやすいのです。
仕事ができる男がモテる「理由」については、
「【男磨き】仕事ができる男を完コピ!モテる最短ルートを解説」で解説します。
積極性を履き違える
「積極的にアプローチすれば、女性にモテる」という表現は厳密には違います。
正しくは、「女性心理から逆算した積極的なアプローチは女性にモテる」です。
ここを履き違えると、女性にドン引きされて終了です。
なぜか行動が空回りする場合は、
「【男性向け】恋愛上手になれる「積極的」と「ガツガツ」の使い分け」を参照ください。
些細な違いで女性のリアクションが全く変わります。
「いい人男性」をアピールする
女性から「いい人」評価は受けるけど、なかなかそれ以上に進展しない男性がいます。
この状態を「いい人止まり(友だち止まり)」と呼びます。
この言葉を鵜呑みにすると、けっこう痛い目をみます。
基本的に女性が求める「いい人」は、大前提です。
そのため、「いい人」アピールに終始してもあまり響かないのが現実です。
いい人止まりで悩む男性は「いい人止まりの男を卒業したい!友達止まりの原因全15選を徹底解説」をチェックしてください。
【対処法】もしも好きな女性に嫌われてしまったら?
男として見られない烙印を押され、万が一女性に嫌われてしまった場合の対処法をお伝えします。
次の3点は絶対に厳禁です。
- LINEで長文を送りつける
- すぐに関係をもとに戻そうとする
- 理由もわからずに謝罪する
気持ちが離れた状態で、「LINEの長文」「すぐに関係をもとに戻す」「なんとなくの謝罪」の3点セットは絶対にやめましょう。
余計に嫌われるのがオチです。
ではどうすれば良いのか?
結論は、1.「理由をしっかり聞く」→2.「今後は気をつけると宣言」→3.「一旦距離を取る」の3ステップです。
抑えられない気持ちは理解できますが、時間をおいて、次のチャンスを待つことが最善です。
「急がば回れ」といいますが、嫌われた状態では静観すべきです。
詳しくは「好きな女性に嫌われた!?そんな時に男性がやるべき3つのこと」を確認ください。
嫌われる前に、「男として見られない」行動を取らないことが大切です。
異性として意識させる秘訣
男として意識されない末路は3パターンです。
- ウザい男(嫌い)
- 知り合いレベルの男(どうでもいいレベル)
- いい人止まり(友人として最高)
それを防ぐためには、「マインド」「見た目」「アプローチ」の3つの要素に分けて改善するのがオススメです。
「好きな女性に男として意識させる方法!3つの視点で反応が劇的に変わる」で解説していますので、ぜひ覗いてください。
この3つを意識するだけで、女性からの反応が変わってきます。
もちろん、冒頭で伝えた「男として見られない」行動をしていたら意味がありません。
くれぐれも注意してください。
まとめ
本日は、「男として見られない」を招く行動8選について解説しました。
この8パターンの行動をなくすだけでも、「異性として意識される」確率が高まります。
女性心理から逆算した行動を取らないと、びっくりするくらいモテません。
ぜひ日頃から実践してください。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。