ここで学べること
- 「イケメン」=モテる烙印を押されて辛い気持ちが和らぎます。
- イケメンなのにモテない原因をまとめて確認できます。
今回のテーマは「イケメンなのになぜかモテない男」です。
- 「顔は悪くないのに、なぜか女性にモテない」
- 「ルックスは良いと言われるが、自信を持てない」
- 「見た目は平均点以上なのに、いつも周りに良いとこ取りをされる」
そんな悩みを抱える人は意外に多いです。
女性に興味を持たれても、最終的にはなぜか「彼氏彼女」の関係になれないケースはよく見受けられます。
そして周りの人に「どうせイケメンはモテる」と言った先入観を持たれて、一人で悩みを抱え込むパターンに繋がります。
「イケメンなのにモテない原因」をまとめた21選を解説しました。
悩みから脱却しましょう。
イケメンでモテない理由【出会いがない】
正直ルックスは悪くないと思うのですが、いつも最終的には彼女ができません……
女性に「モテるモテない」問題は男性にとって大きな悩みの一つです。
生物によっては女性から選ばれるために、命を張ることも珍しくないのですから。
さて、「女性からモテない」という悩みの前に一つ質問をします。
「仕事が忙しくて、自宅と職場の往復になっている」
「自信がなく、積極的に女性にアプローチできない」
そんな男性が意外に多いのです。
実際には、出会いの種類自体は増えております。
社内恋愛、友人の紹介、合コン、といった従来の出会い方だけではありません。
現代はインターネットが発達して、マッチングアプリ 、街コン、恋活パーティーなどのツールもあります。
出会いの種類が増えるにつれ、異性との出会いのハードルがどんどん低くなっています。(異性と出会いやすい)
しかしその反面、一つ一つの出会いの質が低下していることも否定できません。
また来週のパーティーに参加すればいいし。
また価値観の多様化や、国民の貧困化に起因する「晩婚化」も出会いがない状態に拍車をかけています。
「いい人がいなければ無理して付き合う必要ないしな……」
「出会い」の種類は増えていても、実際には異性との「出会いがない」と感じている人が多いのではないでしょうか。
「出会いがない」問題は深刻です。
まずは、イケメンなのにモテない男性が最初に直面する「出会いがない」問題について解説します。
出会いがない:1.周りに女性がいない
職場と自宅の往復ばかりで、周りに気になる女性がいません。
まず「モテるモテない」問題以前に、異性との出会いの場が減っているケースが散見されます。
イケメンであっても、出会いがない状況では女性からモテることは不可能です。
出会いがあるからこそ、チャレンジできますし女性心理を肌感覚として学んでいきます。
いつでも「出会い」をゼロからつくり出せる余裕があれば、積極的に異性にアプローチできるのも事実なのです。
出会いがない:2.出会いの場を知らない
まずは出会いの数を増やしていきましょう。
そのためには「出会い方」の特徴を知ることが先決です。
異性との出会いの場はさまざまです。
出会いがない:3.方法がわからない
とある調査で、交際相手がいない未婚男性の割合が発表されました。
■交際相手がいない未婚男性の割合
- 25歳〜29歳→68.4%(うち交際を希望しない29.8%)
- 30歳〜34歳→69.7%(うち交際を希望しない31.1%)
出典:第15回出生動向基本調査(社会保障・人口問題基本調査)
割合が高い理由は主に2つだと考えます。
- 価値観の多様化
- 方法がわからない(行動をしない)
価値観の多様化は悪いことではありません。
実際にあえて交際を希望しない男性も含まれていますよね。(強がっている人も一定数含まれていそうですが……)
しかし、「方法がわからない」は別です。
特にイケメンであれば効果的な方法を学ぶだけで、爆速で成果に結びつくケースが多いです。
間違った方法は、せっかくの出会いのチャンスを棒に振る可能性が高まります。
運命の出会いは突然やってきます。
確実に意中の女性と付き合うために「イケメンなのにモテない」原因を根こそぎ改善しましょう。
それでは順番にみていきます。
イケメンでモテない理由【清潔感】
イケメンでモテない理由で、最初に伝えたいことは「見た目」です。
ルックスは一つの要素に過ぎません。
女性はまずはじめに、男性の「見た目=雰囲気」をみると言われます。
ここで「異性として見れない」烙印を押されると、その時点で終了です。
雰囲気をつくる最大の要素は何か分かりますか?
答えは「清潔感」です。
女性との出会いが途切れない男性は、例外なく清潔感があると思いませんか?
次より解説していきます。
清潔感は見た目や雰囲気をつくる上で、非常に大切です。
清潔感:4.服装
清潔感を演出するうえで、オススメの方法をお教えしましょう。
次の3点を守ってください。
- 服装の配色に気をつける
- 体型にあった服を選ぶ
- アラサー、30代はジャケットがオススメ
コーディネートの配色は奥が深いです。
ファッションに興味ある場合は勉強しても良いと思いますが、女性からモテるために余計な時間は惜しいですよね。
そこでオススメは「選ぶ色を限定する」こと。
オススメは白、黒、グレー、ネイビーの4色をメインで揃えてください。
この4色は配色で失敗しにくく、どの組み合わせも相性が良いからです。
さらに大人っぽい「きれいめ」を印象づけることができます。
イメージはさながら「オーダーメイド」です。
費用をかけずとも、サイズが体型にピタッと合っていればOKです。
清潔感を簡単に演出できます。
大人の男性を魅せることもでき、体型にあったこだわりのジャケットを1着は最低持ちましょう。
印象度はグッと上がりますよ!
清潔感:5.髪型
髪型がボサボサ、寝癖がついている状態はNGです。
その時点で女性からドン引きされます。
スタイリング剤を購入して、ヘアセットを欠かさずやりましょう。
ヘアセットのやり方がさまざまで、何が自分にあっているか迷う人も多いはず。
そこでオススメの「誰でもすぐに実践できる」方法を伝えます。
次の3点を参考にしてください。
- 美容室で、「女性受け」&「清潔感」がある髪型をオーダーする
- カット後、本気のヘアセットをお願いする
- ヘアセット後、携帯電話で髪型を360度撮影する
似合う髪型は個人差によります。
大事なことはプロである美容師にすべてを委ねること。
トレンドを踏まえ、その人にあった髪型を提案してくれるからです。
ヘアセット後には必ず360度撮影をすることが大切。
帰宅後に自分で再現できるようにするためです。
この方法なら、初心者でもすぐにカッコいい雰囲気が手に入ります。
清潔感:6.持ち物
持ち物に関しては、NG項目を避けるだけで清潔感を保てます。
以下に当てはまる場合は、注意です。
- ボロボロの靴
- 過剰に身につけたアクセサリー類
- 安っぽい印象の財布
靴や財布に関しては、意外に女性から見られている印象です。
ボロボロの汚い靴は絶対NGです。
アクセサリー類もこだわりがなければ、過剰な数を身につけることは避けたほうが無難でしょう。
清潔感:7.体臭
きつい体臭(口臭含め)は女性の大敵です。
入念な歯磨きは当然のことですが、汗をかきやすい人は次の3点がオススメです。
- 汗を拭くミニタオル、ハンカチを常備する
- 替えのインナーシャツを準備しておく
- 携帯用の消臭グッズを用意する
特に自分では気づきにくいので注意しましょう。
清潔感:8.仕草
「大人の男性」はスマートな仕草が特徴です。
一瞬で女性から嫌われる3つのNGポイントをお伝えします。
これをやってしまうと、評価が一瞬で奈落の底に落ちます。
- 食べ方が汚い(くちゃくちゃ音を鳴らす、テーブルマナーが悪いなど)
- 話し方&表情が悪い(笑顔がない、目を見て話さない、リアクションが薄いなど)
- 人により、態度に差が出る(店員への態度が横柄、他人に厳しいなど)
態度に差が出る人は、清潔感以前の問題ですね。
雰囲気をつくり出す最大の要因である「清潔感」は、意識次第ですぐに改善できます。
さらに詳しく雰囲気、清潔感について知りたい方は、
<モテる雰囲気の正体を暴露。男の魅力が爆速でアップする方法5選>をご覧ください。
イケメンでモテない理由【内面】
イケメンでモテない理由、次は「内面」です。
内面は形に見えない分、やっかいです。
イケメンなのにモテない理由の多くが「内面」に起因しています。
該当箇所がないか、一つずつ確認していきましょう。
内面:9.完璧主義者
まず一つ目は「完璧主義者」があげられます
行動経済学で「プロスペクト理論」が参考になります。
「損失回避性」という考えが有名で、「ヒトは利益を得るより、損失を回避する」傾向が強いことが示されました。
プロスペクト理論とは、不確実な状況下での人間の意思決定をモデル化したものです。
彼女をつくる利益よりも、彼女から嫌われる損失を回避する傾向が強いということです。
嫌われることを恐れると、ついつい一歩踏み出すことに躊躇します。
特に、完璧主義者だと身動きが取れなくなるのです。
モテる人は見えないところで、実際はフラれまくっています。
出会いの数はいつでもつくり出せます。
あまり肩肘を張りすぎずに行動しましょう。
内面:10.ネガティブ思考
ネガティブ思考のクセがある方は、非モテにつながりやすいです。
ネガティブ思考で好かれないポイントは3つです。
- いつも不平不満を口に出す
- 過去にとらわれ、現状を変えようとしない
- 他人の粗探しばかりして、いつも批判的
ネガティブ思考は育った環境(生育歴)にも左右され、すぐに改善できるものではありません。
そのため、少なくとも人前で態度や口に出したりするのは避けましょう。
ネガティブ思考はしばしば女性からの「恋愛対象外」を引き出しやすいです。
内面:11.理想が高すぎる
「理想が高すぎる」人はいずれかのパターンです。
- モテモテの人生を歩んでいる人
- 交際経験が少なく、理想ばかり高まっていく人
モテモテパターンなら構わないのですが、モテないと悩んでいる人は再考が必要です。
人の価値観は時間とともに変わっていくもの。
女性とお付き合いすることで、経験が増えて新しい発見が多くあるものです。
理想を下げすぎる必要はありません。
しかし、高すぎて身動きが取れない場合は、固執しすぎないほうが良いです。
内面:12.自慢話が多い
自慢話は女性がもっとも嫌う行為の一つです。
ヒトは「他人から認められたい」欲求があります。
「他人から認められたい」欲求のことを、「承認欲求」といいます。
承認欲求が強いと、ついつい自慢話をしてしまいがち。
意中の女性の前では自重しましょう。
女性がもっとも嫌うことが、好意のない男性からの自慢話です。
内面:13.プライドが高すぎる
妥協するなんてプライドが許さないね。
(どの口が言ってんだか……)
男性にとって、プライドは大切にしたいものです。
しかし、プライドが高すぎる場合は「女性からモテない」状態を簡単に生み出します。
幼い頃にサラリーマンがペコペコとする姿を見て、「プライドがないなー」と思っていました。
でも大人になると、「お金を稼ぐ」「誠心誠意対応する」プライドがあることに気がつきました。
無用なプライドは捨てましょう。
内面:14.決断力がない
とあるレストランで。
どーしよーかな?
こっちも美味しそうだし、あっちも……どうしようかな……
(早く決断してよ!なんか頼りないな……)
決断力がない男性は、「男性として頼りない」という印象を植えつけます。
レストランの例に限らず、ビシっと決断できる人に「大人の男性」を感じやすいのです。
優柔不断な性格は、普段から意識しましょう。
内面:15.女性慣れしていない
女性慣れしていないケースもモテない原因の一つです。
女性慣れしていない男の特徴は次の例です。
- 女性を前にすると、緊張してオドオドしてしまう
- 目を見て話ができない
- 挙動不審になってしまう
- 女性のペースにいつも巻き込まれる
- 女性とタメ口で話すことが苦手
イケメンのあなたは「女性慣れしていない男の特徴」を露呈すると、女性から一気に評価が下がることがあります。
(ルックスはいいのになんかショックだな……もったいないな)
女性慣れしていない場合、状況によりプラスに転じる場合があります。
私だけ大切にしてくれそう。誠実な印象だしなんか良いかも!
女性に慣れておらず、極端に挙動不審にならなければ、さほど気にする必要はないでしょう。
逆に「女性慣れしている」という印象を与えると、一気に警戒感につながります。世間一般でいう「チャラい」という印象ですね。
内面:16.どケチ
金銭感覚が渋いヒト、いわゆる「どケチ」は敬遠される典型です。
そこで、避けるべき行動ポイントを5つ示します
- 食事の際、1円単位まで割り勘にする
- カフェに入り、自分だけ注文しない
- デート中、お金に関する言及が多い
- 割引や値下げに敏感で、クーポンが使える店しか選ばない
- 毛玉がいっぱいのセーター、画面がバキバキのスマホを身につけている。
多少のケチなら許せるけど、極端なケチは引いちゃいます……
節約とケチは概念が違います。
多少の背伸びは女性にアピールする投資だと捉えましょう。
内面:17.マザコン
両親を大切にできる男性は素敵です。
しかし、なにごとも限度があるように実の母に依存しすぎる「マザコン」は女性から敬遠される要因です。
私よりも母親ばかり優先されると、気持ちよくはないですね……
マザコンの男性をあえて好む女性は少ないのが現実。
「いつも母親と比べられる気がする」
「困ったらいつも母に頼るのではないか?」
と警戒心が出てくるようです。
内面:18.相手に合わせすぎる
非モテの男性に見られる行動傾向で、「相手に合わせすぎる」があります。
「自分に自信がない」場合や、「女性に嫌われたくない」想いが強いと、相手に合わせすぎます。
「自分を持っている男性」に女性は惹かれる傾向が強いです。
相手に合わせすぎず、たまに女性をイジる余裕が女性からモテます。
いい人止まり、友だち止まりで悩む男性は次のコラムが参考になります。
以上がイケメンがモテない原因の内面でした。
なるほど!知らないこともけっこうありましたねー。
何個ぐらい当てはまりましたか?
(多く当てはまりました……泣)
イケメンでモテない理由【考え方】
イケメンなのにモテない理由、最後は考え方です。
ここまでの項目を守れば、さすがにもう大丈夫ですよね?
実は「考え方」こそが「イケメンなのにモテない」根幹になります。
要するに超重要です。
なるほど!ぜひ教えてください。
考え方は全部で3点です。
順番に説明していきましょう。
考え方:19.イケメン=モテるという幻想
結論からいうと、イケメン=モテるという方程式は正しくありません。
「雰囲気(清潔感)を演出し、中身(内面)が磨かれた状態のイケメンはモテる」が正しいです。
なるほど!
確かに清潔感がなく、中身(内面)がダメだと幻滅されますもんね。
その通り!
イケメンは確かにプラスポイントだけど、それだけでは女性から評価されにくいのが真実です。
ルックスに自信がない人、ポッチャリ体型の人でも女性からモテているケースは山ほどあります。
彼らは雰囲気(清潔感)を演出し、中身(内面)が磨かれているからこそ、女性の支持を集めることに成功しています。
さらに、社会的地位が高かったり、お金持ちだったりした場合は評価がさらにプラスされます。
社会的地位や財力などの要素を僕は「外的要因」と読んでいます。
必須というものでなく、あればさらに良いという認識でいいでしょう。
女性を口説く際、雰囲気(清潔感)、中身(内面)を無視して、外的要因に頼ることはオススメしてません。
あなたの社会的地位や財力目当ての可能性が高まります。
イケメンだから、無条件でモテるという訳ではないんですね。
下の図は「女性が結婚相手の条件として考慮・重視するポイント」を調査したもの。
実際に容姿は6位と低めで、経済力が上位です。
出典:出生動向基本調査より
言い換えると、「イケメン」は求めなくて「異性として見れるレベル」は欲しいということですね。
女性から評価されるポイントを詳しく知りたい方は、プロフィール欄の見出し「意中の女性を落とす3大ポイント」をご覧ください
考え方:20.女性心理を理解しない
考え方で非常に大切なポイントは「女性心理」を理解することです。
男女では、相手を好きになるスピードが異なることを理解しましょう。
男性は、瞬間的に惚れる傾向が強いです。
確かに一目惚れをしやすいのは、男性というイメージがありますね。
対して、女性は男性と比べると「恋愛感情」に発展するまでのスピードに時間差があることを覚えてください。
その理由は、女性は「異性の関係に発展するまでのプロセス」を重視するからです。
異性との関係性の中で、共感したり、同調したりしながら、徐々に気持ちを高めていきます。
女性心理を理解せずにアプローチをすると、「ひとりよがり」になりがち。
違いを理解し、相手目線で行動できる人を目指したいですね。
考え方:21.言い訳をしてしまう
21選の最後は「言い訳をしてしまう」です。
あえて最後にしたのには、理由があります。
結果には必ず何かしらの原因が存在します。
原因を直視せずに自分を守るための「言い訳」ばかりでは、状況は一生変わらないでしょう。
ご紹介した21選も、自分に該当するものほど目を逸らしたくなるもの。
正直に伝えると、知らないことばかりでした。恥ずかしい……
決して恥ずかしいことではありません!
恥ずかしいと正直に伝えられる人は強いです。その時点で言い訳をしていませんよね。
ありがとうございます!女性心理を理解できる男になれるといいな。
大丈夫!
素直な人は成長が早いですし、成果は早く出るものです。一緒にがんばりましょう。
有名なバスケットボール漫画『スラムダンク』で僕が好きな名言があります。
監督の安西先生がバスケットボール初心者の主人公、桜木花道に放った一言。
「己が下手を知りて一歩目」
上級者になる最初の一歩目は、現状の自分をしっかり認識することです。
言い訳をしないことが恋愛にとって、一歩目だと個人的に強く感じています。
まとめ
今回は、イケメンなのにモテない原因を根こそぎ21選ご紹介しました。
イケメンなのにモテない悩みは、なかなか他人に理解されません。
今回お伝えした内容を見返してもらい、一つずつ改善できれば、爆速でモテる男性に変身します。
正しい考え方・方法を身につけたイケメンは、鬼に金棒なのですから。
ぜひ参考にしてください。
本日も読んでいただき、ありがとうございます。